バックナンバー
【大安発行】 ふたを開けてみれば・・・。
- Date: Wed, 11 Feb 2009 11:51:06 +0900 (JST)
電子契約で「印紙代 ゼロ」を実現!
http://www.e-ukesho.com/
7×7=49セミナー 九州地区申込受付中!
http://www.miyasys.co.jp/seminar2009/index.html
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
大安吉日発行 ミ┃ヤ┃シ┃ス┃の┃メ┃ル┃マ┃ガ┃
━━━━━━━━━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━
■ 工事原価管理ソフト MIYAシステムの現場でつかえるメルマガ ■
http://www.miyasys.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.21-6 2009.2.11 ━
みなさん、こんにちは(* ̄∇ ̄*)
ミヤシステムの 開発者愛娘 エリザベス こと
宮脇恵理(みやわきえり)です!
いつもお読みいただいてありがとうございます!
「2月は逃げる」と言いますが
本当に早いもので、あっという間に2月も10日を過ぎてしまいました。
でも、ここ最近の大分では、
ぽかぽか陽気が続き、工期に追われているこの時期は
天気が良いと、とてもありがたいですね。
「工期が迫り出来高があがる」というこの時期は
じつは建設業の夏枯れに備える「もっとも大切な時期」とも言えます。
今日はその辺にふれていきます(*'‐'*) ♪
今日も あなたに、少しでもHAPPYパワーを
お届けできますように。 ***ヾ(≧∇≦)ノ"***♪
では、本日のメニューから!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔1〕 リーダー(経営者)の役割とは?
〔2〕 ふたを開けてみれば・・・?
〔3〕 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔1〕 リーダー(経営者)の役割とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日の大分建設新聞にとても気になる記事がありました。
それは、大分トリニータを立上げ、昨年ナビスコカップで優勝の栄誉に導いた
溝畑宏社長の言葉。
わが社は実は2002年のワールドカップの際に作られた
九州石油ドームのすぐそばにあります。
最初 大分トリニータが立ち上がったころに比べ、大分でのサッカーファンは
急増し、試合の日には ドームからの歓声や熱気がこの周辺には、いっぱいに
なります。
大分への経済効果も とても大きいと思います。
その様子を間近で見てきたからこそ、溝畑社長はすごいなぁと普段から
思っていたのです。
記事の中の言葉で、建設業経営者として こころに沁みるものがありました。
(大分建設新聞 2009年2月7日の記事より)
『自分や周りが勝手に決めてしまった枠に、自ら入ってしまってはだめだ。
まずはやってみよう、やらせてみてくださいと言ってみること。』
溝畑社長の目から見たリーダー失格者は?そんな問いには
『「ワシはわからんから」「ワシは聞いちょらんから」と言う人。
リーダー自ら目標を持たず、理解せず、説明できないでは、
ヒト・モノ・カネは付いてこない。理想を指して「こうなったら
いいよね」などとは子供でも言える事・・・』
その前後の内容にもとても気になったのですが、この一言を見て
建設業経営を連想してしまいました。
この大不況の大合唱がはじまるずっと前から、建設業の環境は激変し
建設業経営者さんの多くは
「建設業は不景気で仕方ない。これからどうしていくべきか?
来年はどうなるんだろう・・・」
と下を見て語ることも少なくないですよね。
でも中には、
「今がチャンス!新しい時代を切りひらいて、今までとは違った経営
違った目線が活かせるよね!」
と、目を輝かせている経営者さんもいます。
公共工事が減ってしまって、先行きが暗い。
そんな「枠」にはいってしまわないで、
「地域を災害から守る!」
「地域の生活がより暮らしやすくなる道路を、下水を、橋脚を・・・」
そんな気持ちのアースアーティストになりたい!
そう思わずにはいられませんでした!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔2〕 ふたを開けてみれば・・・?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは、ある建設企業さんで実際にあった話ですが、多分多くの会社で
似たようなことがあると思うので紹介します。
工事としては、数百万の下水道工事。
一部 推進工事がはいり、下請に発注する工種もあったようです。
工事期間は約2ケ月。実行予算も作成され、毎週の工程会議では
進捗も予定通りに進んでいました。
実行予算では、利益目標は17%。
上司の決済ももらい、工事期間中 毎週の報告では利益はでていました。
「先週は、○%の進捗です。損益は予定より○万円余分に出ています」
それが、工事完成報告では
最後の週に、数十万円の赤字に転落してしまったのです。
何が原因なのだろう?
実は、推進工事の出来高は計上していたが、それに伴う原価の計上を
していなかったのです。
そのため、工事期間中は 実際は予算以上に原価がかかっていたのに
気がつかなかったようです。
完工し、推進工事の請求書が来て
「あっ・・・(●ToT●) シクシク」
という結果になってしまったわけです。
こういう話はよく耳にします。
どうして、うまくいっていたとの報告を毎週聞いていたのに
最後の月で
「ふたを開けてみれば赤字」
となってしまうのでしょうか?
毎日の数字の把握に根拠がなく、請求書がきてはじめて原価計上という
体制になっていませんか?
今の建設業では、結果管理では間に合いません。
「現場代理人」とは社長の代理であり
工事を滞りなく、設計通りの品質のものをつくる責任があります。
しかし、建設業が大変厳しくなっている現状では
よほどのスーパーマンでない限り、
現場の監督、段取り、管理、原価の把握 は難しいでしょう。
そのために、パソコンを使って、計算機では難しい原価や実行予算を
作成することで、カンタンに!
管理できる体制が求められるのです。
経営者自らが、この体制づくりにかかわって行かなければ、
この時代をいき残っていくのは難しいかもしれません。
かんたん原価管理の理論とは?
作業のグループ化であると私たちは考えています。
http://www.miyasys.co.jp/tokucho/miya-feature/group.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔3〕 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社がつぶれるのが先か? 社内の原価管理体制が確立できるのが先か?
13年前 そんな思いで 先代が 命をかけて つくったのが
「MIYAシステム」です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
独学でパソコンを学び、Windowsが発売されたことも手伝って
現場の視点にこだわり抜いて 寝る間を惜しんで つくられたのが
「MIYAシステム」です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そんな思いを受け継いで、代表の「みやわき」が熱く語るセミナー
7×7=49 がいよいよはじまります!
http://www.miyasys.co.jp/seminar2009/index.html
「今、忙しいし・・・」
そんな声も聞こえてきそうですが、ご満足いただけると
確信しています。
みなさまとの出会い楽しみにしています!
そろそろお時間が参りました。
また次の大安にお会いしましょう(^_-)-☆
エリザベスがお送りしました。
明日も ご安全に!
※みなさまの 熱いご意見もお待ちしています。
このメールを返信していただければ
ミヤシステムに 直接届くようになっています。
───────────────────────────────────
発行・企画・運営 ミヤシステム株式会社
編集・執筆
宮脇 貴代之 北山 大志郎 宮脇 恵理
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
(C)2009 Miyasystem ,Inc. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=miyasysmm
================================================================