バックナンバー
【IT研修情報】 Web動画制作入門を受講するメリットは?/年間3000円で支援センターにホームページを持ちませんか? ほか
- Date: Thu, 20 May 2010 16:00:00 +0900 (JST)
【大好評】販路拡大のためのブログマーケティング入門
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22021
【残席わずか】ネットショップ(BtoCサイト)構築と運営
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ■■■
■ ■ ふくい産業支援センター IT関連セミナー・研修情報
■ ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010.05.20
※このメールは、これまで(財)ふくい産業支援センターの研修・セミ
ナー事業に参加していただいた方に、当センターが実施するIT関
連の研修やセミナーの最新情報をお届けしています。
───────────────────────────────
こんにちは&はじめまして
ふくい産業支援センターの大木@講座担当です。
ツイッターを初めて約3ヶ月。
始めるまえは「ブツブツつぶやいて何が楽しいのかな」って思って
たんですが、実際にやってみるとこれがなかなか面白い。
受講者の方から直接ご意見やご要望をいただけたり、有名な講師の
方とつながりができるなど、仕事にも役にたつことが理解できまし
た。
とはいえ、まだ初めてから短い期間です。
これからも継続していって、みなさんにツイッターの活用法を報告
できるくらいまでがんばってみようと思っています。
講座のカリキュラムにもツイッターの活用という項目を取り入れて
いきたいと思っているので、楽しみにお待ちください。
ということで、今回も情報盛りだくさんでお届けしたいと思います。
《今回の内容》
1.Web動画制作入門を受講するメリットは?|講師からのメッセージ
2.今年度は、アンケート結果を公表します
3.年間3000円で支援センターにホームページを持ちませんか?
4.福井県産業情報センター嶺南支所の研修情報
5.県内ITイベント情報
建設業界向けネットマーケティングセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.Web動画制作入門を受講するメリットは?|講師からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月16日(水)、7月7日(水)に実施するWeb動画制作入門講座。
毎回集客に苦労する研修ですが、受講した皆様からはかなり喜ばれて
います。
その理由は、この募集ページにある、実際に受講者が講座中に制作し
た動画作品をみていただければおわかりになると思います。
▼ こちらです
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22017
もし、上記の作品をご覧いただいても受講の決心ができない方のため
に、今回は講師を担当していただく榎先生からこの講座を受講するメ
リットについてインタビュー形式でメッセージをいただきました。
----------------------------------------
センター:(以下「セ」)
Web動画制作入門を受講するとどんな良いことがあるんですか?
榎先生:(以下「え」)
動画制作は、操作自体はそう難しくないのですが、最初のコツ
を掴むまでの敷居が高いんです。
この講座は、動画制作は初めてという方にも分かるような内容
になってますので、まずは「動画制作は難しい」という先入観
はなくなると思います。
それと完成した作品については講師が講評・アドバイスを行い
ますから、これも得難い機会だと思います。
セ:カリキュラムの初めの方に、企画とかコンテ作りとか難しそう
な項目がありますが、少し説明をお願いします。
え:「自社商品を分かりやすく説明する」「短くてもインパクトの
ある動画を作る」ためには、いきなり制作作業に入ってはいけ
ません。
最初に「その商品のどういう魅力を引き出したいのか」「どう
いう魅せ方をすれば効果的なのか」をしっかり考えてから作品
を作り始めることが大事です。
そこで重要なのが、「企画・構成」「シナリオ制作」の部分で、
独学ではなかなか学べないノウハウですので、この講座を受講
する大きなメリットだといえます。
セ:この講座を受講するかどうか迷っている方に一言お願いします。
え:最近、動画配信は身近なものになり、ビジネスの分野でも積極
的に使われ出しました。
商品の魅力をきちんと伝えること、分かっていただける動画を
作ることが求められています。
この講座では、初めての方でもしっかりした動画が制作出来る
ようになっています。
企画から絵コンテの作成、編集、ナレーション、Youtubeへの
アップロードまで、一連の作業を実習をとおして理解し、あ
なたのホームページにも動画を活かしてみませんか。
■Web制作入門講座の詳細、お申し込みはこちらから
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22017
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.今年度は、アンケート結果を公表します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさんご存知ないと思いますが、つい最近ブログ上で「毎日ブ
ログ更新宣言」をしました。
http://www.fisc.jp/weblog/e-fukui/2010/05/post_71.html
センターが休みの時には更新しないんですが。
決してネタに困ったわけではないのですが、今年度から禁断の
ネタである講座アンケートを掲載することにしました。
(これで70日以上はネタが稼げる。しめしめ(笑))
きっとみなさんの講座選択の参考になると思いますので、よろ
しければご覧くださいませ。
まず1回目は5月13日に実施したホームページ制作入門の結果です。
http://www.fisc.jp/weblog/e-fukui/2010/05/h220513.html
ん〜、今回はかなり優秀な結果だ(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.年間3000円で支援センターにホームページを持ちませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当センターでは「福井県元気企業Webサイト」という名称のWebサ
ービスを行っていて、現在、150社を越える企業に掲載をいただ
いております。
実はこのサイト、当センターのサイト全体でも1、2を争うアク
セスを誇る隠れた人気サイト。
この「福井県元気企業Webサイト」にみなさんの会社の情報を掲
載することができるのです。
掲載はいたって簡単。
所定のフォーマットにそって必要な情報を送付していただければ
ホームページ(1ページ)を当方でで制作し、掲載させていただ
きます。
■実際に掲載しているページ
井上プリーツ 株式会社 [縫製]
http://www.fisc.jp/hanro-web/static/00000000/000/00000015.html
株式会社ネスティ [情報系]
http://www.fisc.jp/hanro-web/static/00000000/000/00000264.html
田嶋デザインスタジオ [その他]
http://www.fisc.jp/hanro-web/static/00000000/000/00000143.html
年間3,000円と有料のサービスではありますが、
ホームページを制作する時間がないという企業さんや、
既にホームページをお持ちの企業さんでもSEO対策のために
是非利用していただきたいと思います。
■福井県元気企業Webサイト(募集については右メニューから)
http://www.fisc.jp/hanro-web/
※現在製造業が中心のラインナップではありますが、製造業以外
の業種の方にもご利用いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.福井県産業情報センター嶺南支所の研修情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
嶺南支所で5月17日に実施した「ブログマーケティング入門講
座」はお陰様で満席となりました。嶺南の研修で満席になること
はあまりないことなので、本当その日一日ハッピーでした(^^)
6月に実施を予定しているのは「Word2007基礎講座」です。
http://www.fisc.jp/reinan/index.php?page=kouza/word-kiso.html
ぜひ6月も大勢の方に受講していただけますよう、ご検討よろし
くお願いします(^^)
また、7月にはExcel、PowerPoint、illustratorなどの4講座を
予定していますので、こちらの方もご検討ください。
■嶺南支所のIT研修のページ
http://www.fisc.jp/reinan/index.php?page=kouza/kouzaitiran.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.県内ITイベント情報
建設業界向けネットマーケティングセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の県内ITイベント情報は、県内では珍しい「建設業界向け
ネットマーケティングセミナー」のご紹介です。
このセミナーは、美浜町の北山建設が中心に運営している「どけ
んやナビ」の活動の一環として実施されます。
公共事業が仕事の中心であった建設業者の方々が、インターネッ
トをどう活用すればビジネスにつなげることができるのかを、
分かりやすく解説するとのことです。
開催は5月29日(土) 13:30から。
参加料も無料ですので、土木・建設業界のみなさまは参加してみ
てはいかがでしょうか。
■詳しくは以下のサイトをご覧ください。
http://www.dokenya-navi.jp/news/2010/05/post-4.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【編集後記】
ツイッターといえば、嶺南支所もツイッターを始めたんですが
こころなしか知名度が上がってきたような気がします。
ツイッターの繋がる力というのは凄いものだな〜、と驚いてい
ます。
【作成・送信者】────────────────────────
財団法人 ふくい産業支援センター IT研修担当
大木 哲郎 Email t.ooki@fisc.jp Tel 0776-67-7411
910-0296 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 ソフトパークふくい
Twitter(ツイッター) http://twitter.com/pckouza_fisc
■コンピュータ講座ホームページ
http://www.fisc.jp/pckouza/
■支援センターの場所はこちら
http://www.fisc.jp/aboutus/access.html#access1
■交通機関をご利用の方へ
http://www.fisc.jp/pckouza/kouza-faq.html#idou
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
このメールは、これまで(財)ふくい産業支援センターの研修・セミナー
事業に参加していただいた方に、当センターが実施するIT関連の研修
やセミナーの最新情報をお届けしています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=pasoken
================================================================