トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

スクラムネット [目次に戻る]

スクラムネット メールマガジン

  • Date: Fri, 3 Jun 2016 18:00:01 +0900 (JST)

--------------------------------------------------------------------
メールマガジン スクラムネット No.49
--------------------------------------------------------------------
【配信元】福井県発達障害児者支援センター スクラム福井 




【もくじ】
1..... リレーエッセイ
福井大学子どものこころの発達研究センター
西川里織 先生 より

2..... 保育士のための事例で考える発達障害児へのワンポイント

3..... セミナー・研修会などの案内

4..... その他のお知らせ


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


梅雨の時期に入り、
もうすぐ夏がやってきますね。

気温高めの日が続きますので、
体調管理はしっかりと行いたいところです。

それではメールマガジン スクラムネット、
49回目のリレーエッセイは

福井大学子どものこころの発達研究センター
西川里織 先生 より
お送りさせていただきます。


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


【リレーエッセイ】

福井大学子どものこころの発達研究センター
西川里織


みなさま、はじめまして。

2016年1月に就任しました
学術研究員の西川里織(にしかわ さおり)です。

2015年度に
子どものこころの発達研究センターの
発達支援研究部門(Age2企画)研究室が採択されました、
科学技術振興機構・社会技術研究開発センター(RISTEX)
「養育者支援によって子どもの虐待低減をめざすシステムの構築」の
研究に携わっております。



私の出身は長崎県です。

最近、
職場で福井弁を学び始めましたが、
部屋で変な福井弁が聞こえるとよく言われます。

私は地元の短大で教職課程を履修した後、
海外留学の夢が叶い、
スウェーデンの大学と大学院で心理学を学びました。

心理学に深い興味を持ったのは、
スウェーデンで心理学を履修してからで、
自分の思春期時代の経験を深く考えたからです。


中学の頃、
陰口を叩かれたり、
私物をゴミ箱に捨てられたりしたことに
ショックを受けたことがきっかけで、
教室に入れなくなり
保健室登校がほとんどでした。

心理学を履修するうちに、
学校・教室に行けない子どもたちを支える
カウンセラーになりたいと思いました。

スウェーデン語はある程度できても、
スウェーデンで臨床心理士になるには
言葉の壁が大きいこともあり、
まずは博士課程にて研究の道へ進みました。

心理士として子どもたちを直接助けることはできなくても、
研究成果を出すことで、
間接的にサポートできたらと思ったのです。

そして学位論文では
愛着や親子関係が
青年期のメンタルヘルスや自己概念に
どのように影響しているのかを
文化・発達・教育心理学的に検証しました。



学位取得後
日本に帰国してからは、
脳科学や生物学など
以前は自分が苦手だと思っていたことに
興味を持つようになりました。

ここ数年、
愛着形成や遺伝子の型が
子どもの認知機能にどのように影響しているかを
調べる研究をしています。

まだまだ自分自身が発展途上の途中です。

そして
福井大学では、養育者支援のプロジェクトに携わり、
養育困難な母親やその子どもたちのために、
さらに子育て中の全ての親御さんたちの役に立てるような
社会貢献ができるよう努力したいです。



私が外国へ行ったのも、
縁があり福井へ来て素敵な同僚たちとお仕事をすることも、
みなさまとの出会いも、
中学時代の経験がここにつながっているからだと思います。

もし、
思春期時代の挫折や苦難がなかったら
自分はどのような人生を進んできたのだろうと
よく思うことがあります。

どちらの人生の方が幸せかなんて
想像もつきません。

ただ、
自分が今の自分でここに居られること、
住む場所が変わるたびに出会う人たちとの出会いに感謝しています。


これからどうぞよろしくお願いいたします。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【保育士のための事例で考える発達障害児へのワンポイント】

続いてお送りするのは
保育士のための事例で考える発達障害児へのワンポイントです。

園でのいろいろな活動のなかで、
保育士さんたちが気がかりになることも多いと思います。
具体的な支援法を身につけるために、
さまざまな事例を学習して取り込んでいくことも大切です。

以下事例を参考に、少しでもお役にたてていただければと思います。



Q:年長(5歳)の男の子です。
最近になって、身の回りのものを失くしたり、
見失ったり、置き忘れたりすることが多く、
すぐに見当たらないと、
「先生、〇〇がない!」と言ってソワソワして
落ち着かない状態になります。

すぐに見つからないときもありますが、
その子に呼ばれていくと、
すぐそばに探しているものがあることもあります。

また、
すぐに使わないものでも、
見つかるまで他の活動に集中できないようです。


どのようにかかわってあげるとよいのでしょうか?



A:子どもですから色んなものが気になって、
遊んだり、使っているうちに失くしてしまったり、
見失ってしまったり、置き忘れたりすることは
よくあることかもしれませんね。

先生からのお話では、
「探しているものがすぐそばにあることがある」とありました。

この男の子の場合、
あわててしまうとまわりへの注意の向け方が弱くなってしまい、
すぐそばにあるものでも
見えていない状態になっているのかもしれません。

他の人から見ると目の前にあったり、
すぐそばにあるので、
「すぐそこにあるよ!」とか
「ちゃんと探して!」と
きつい口調で注意を受けたり、怒られがちですが、
そのときは、すぐに置いてある場所を伝えるのではなく、
「〇〇を探してごらん」などと
自分で探すことができるような声かけ、
サポートをしていただければと思います。



つぎに、
「すぐに使わないものでも、
気になったものがすぐに見つからないと
他の活動に集中できない」という状態のときは、
「今は使わないから我慢しよう」とか
「仕方がない」と伝えても、
納得できないことが多いと思います。

そのときは、
確実に園に持ってきているものであれば、
身の回りや探す場所を順序よくチェックして
最後まで自分で探すことができるように
サポートしていただければと思います。

探しても見つからないこともあるかもしれません。
「探して、なかった!」となると
不安がより強くなってしまうこともあるので、
その際の対応も事前に検討しておくとよいと思います。

例えばですが、
探す場所や探す順序を書いたメモの一番最後に
「見つからないときはお迎えのときに
おうちの人(お母さん・お父さん)に
聞きましょう(相談しましょう)」と、
見つからなかったときの対応も書いておくことで、
見通しが持てて安心できるお子さんもいます。

「見つからないときはおうちの人に相談しましょう」と書く際は、
そうした場合のことをおうちの方とご相談しておくとよいですね。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【セミナー・研修会などのご案内】

それでは
今後開催予定のセミナー・研修会予定の情報について
お知らせいたします。



○ちち☆ははサポートクラブ
スクラム福井では、
発達障害のお子さんを育てられている親御さんたちの集まりを
定期的に開催いたしております。

日ごろのお子さんの様子や子育ての悩み、
保育所や学校のことなどを語り合う場を提供し、
親御さんの仲間づくりのお手伝いができれば・・・
と思っています。


主催:福井県発達障害児者支援センター スクラム福井

平成28年
6月16日(木):鯖江(アイアイ鯖江)
6月22日(水):越前(越前市健康福祉センター)
7月6日(水):敦賀(あいあいプラザ)
7月7日(木):大野(結とぴあ)
7月15日(金):福井(福井市保健センター)
9月7日(水):敦賀(あいあいプラザ)
9月8日(木):勝山(すこやか)
9月16日(金):福井(福井市保健センター)
10月19日(水):鯖江(アイアイ鯖江)

各会場とも10:00〜12:00までのお時間となります。

※詳しくは
スクラム福井HP ちち☆ははサポートクラブ
を、ごらんください。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【その他のお知らせ】

○MRI検査の協力者を募集
福井大学子どものこころの発達研究センター
(福井大学医学部附属病院)では、
「子どものこころの発達」にかかわる
脳内ホルモン「オキシトシン」の効果を
MRI検査で確認する研究をしています。

※詳しくは
スクラム福井HP 子どものこころの発達研究センターより を
ごらんください。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


-------------------------------------------------------------
発行 福井県発達障害児者支援センター スクラム福井
お問い合わせ info@scrum-fukui.com
ホームページ http://scrum-fukui.com/
-------------------------------------------------------------

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=scrum-fukui
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: