バックナンバー
スクラムネット メールマガジン
- Date: Fri, 3 Aug 2018 18:00:01 +0900 (JST)
--------------------------------------------------------------------
メールマガジン スクラムネット No.75
--------------------------------------------------------------------
【配信元】福井県発達障害児者支援センター スクラム福井
【もくじ】
1..... 発達障害の事例で考えるワンポイント
2..... セミナー・研修会などの案内
3..... その他のお知らせ
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
夏本番となり、
暑い日が続きますが、
みなさん体調などは崩していませんか?
海や山などレジャーでお出かけの際は、
こまめな水分補給や休息を取るように
して下さいね。
それでは、
発達障害の事例で考えるワンポイントです。
【発達障害の事例で考えるワンポイント】
対人援助の基本は
自己理解と他者理解、そして
数々の事例から
実践例を学ぶことだと思います。
以下事例を参考に、
少しでも学びのお役に立てれば、と思います。
Q:中学生の息子を持つ母親です。
息子にはADHDの診断があります。
学校では比較的落ち着いているらしいのですが、
家では感情の波が激しく、
帰宅後に姉弟げんかをしたり、
物を投げたりするなど
乱暴な面が目立ちます。
どのように接するのが良いのでしょうか?
A:学校ではとても頑張り屋さんなのでしょうか。
自宅に戻るころには
疲れが溜まっているのでしょうね。
とにかく
ケンカの場合や物を投げるなど
自宅で荒れているときは、
本人と周囲の身の安全が第一ですので、
ひとまず本人と距離をあけるなどして
安全を確保しましょう。
暴れてパニックになっているときに
「おちつきなさい」と強い口調で伝えても
過剰に反応してしまうことも考えられるので、
そっとその場を離れたほうがよいと思います。
本人が落ち着いたころを見計らって、
時間や場所を変えてから
話をしてみてはいかがでしょうか。
パニックになっているときは
言葉や音声を理解する余力がない場合が多いので、
本人に状況を理解してもらうには、
間をおいてから
話し合いのタイミングを見計らったほうがよいでしょう。
話し合うときは母親だけではなく、
父親にも話し合いに参加してもらうなど
協力してもらいましょう。
また、
話し合うときはお互いに
「感情的にならない」というルールを守りながら
話し合えると良いです。
話し合いの際に、
一方が感情的になってしまうと
お互いに話の内容を理解できないまま終わってしまい、
悪循環となってしまいます。
相手の人格を傷つけてしまいそうな言葉を発しないように
気を付けたいところですね。
そして、問題について話し合うときは、
1回の話し合いですべてが解決することは
少ないので、
最初は話し合いの場に着けただけでも
成功だというくらいの気持ちで、
最低限の意思疎通のみを行ってもよいでしょう。
学校からの帰宅後に
感情が爆発してしまうお子さんが
ときおり見られますが、
放課後や部活動の前などは
疲れも溜まりはじめており、集中力も低下しやすい状態です。
空腹の状態で疲れがたまっていると
集中力も低下しますし、
頭の前頭葉で感情のコントロールも
うまくできなくなってしまいます。
スタミナや集中力を維持するためにも、
できれば、夕方の時間帯に適切な軽食をとるなど
心身面の状態に気を払っていただきたいです。
食材も、できればGI値が低めのものを用意して
血糖値が急上昇しないように
工夫ができると良いかもしれません。
学校の先生から食事の指導をしてもらうこともひとつ考えられますね。
医療機関への通院時にも
医師に相談してみましょう。
感情の起伏について、
その程度や頻度、時間帯など
客観的な情報を伝えると
お薬の調整など対処法も
考えやすくなります。
可能であれば、
学校に診断書を提出し、
幾分かの配慮を得ることも
考えられます。
なかには宿題の量が多すぎて
負担を感じているお子さんもいるので、
宿題の量を調整してもらうことも
検討できるのではないでしょうか。
総じて言えば、
食事、睡眠、運動と、
基本的な生活習慣を見直し、
学校や医療機関にも相談を続けていくことで
改善につながります。
自宅だけではなく、
学校も含めた広い範囲で
様子を見ていきましょう。
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
【セミナー・研修会などのご案内】
それでは
今後開催予定のセミナー・研修会予定の情報について
お知らせいたします。
○ちち☆ははサポートクラブ
スクラム福井では、
発達障害のお子さんを育てられている親御さんたちの集まりを
定期的に開催いたしております。
日ごろのお子さんの様子や子育ての悩み、
保育所や学校のことなどを語り合う場を提供し、
親御さんの仲間づくりのお手伝いができれば・・・
と思っています。
主催:福井県発達障害児者支援センター スクラム福井
平成30年
9月7日(金):福井(福井市保健センター)
9月12日(水):敦賀(あいあいプラザ)
9月13日(木):大野(結とぴあ)
参加・ご利用時間は10:00〜12:00までのお時間となります。
(南越前会場のみ9:30〜11:30までのお時間予定です。)
※詳しい内容は詳細決まり次第
スクラム福井HP ちち☆ははサポートクラブ
に掲載する予定です。
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
【その他のお知らせ】
○「就コミュ」のご案内
就コミュ! は
インターネット上で
職場でのさわやかなコミュニケーションのポイントを
遊びながら学ぶサイトです。
国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」の
助成を受けて
日本設備管理学会 就労支援技術研究会にて
開発されたサイトです。
ゲームの主人公の立場で、
就職活動や職場でのコミュニケーションを疑似体験できます。
どのような話し方が相手に好印象を与えるか、
考えながらチャレンジしてみましょう。
就コミュのサイトは
http://www.syucom.org/ をごらんください。
○ADHDのお子様を持つ母親へのペアレント・トレーニング
研究参加者募集
主催:福井大学 子どものこころの発達研究センター
「たくさん褒めて育てたいのに、つい叱ることのほうが多くなってしまう」
「わが子の行動の意味を知りたい、よい関わり方が分からなくて困っている」
「子育てをより楽しむ方法を知りたい!」
そんな子育て中のお母さんをサポートするための【ペアレント・トレーニング】
に参加してみませんか?
対象者:ADHDの症状が顕著にみられる6〜12歳のお子さんを持つお母さん
条件:全13回(週1回・約2時間)のプログラムに全て出席可能な方
親子パスタづくり(計2回)・インタビュー・アンケート
親子MRIのご協力(計3回)
トレーニング内容:
・ADHDとは?原因や症状・治療について学ぼう
・お母さん自身のストレスとの向き合い方のコツを学ぼう
・ADHDのお子さんの行動に対する効果的な対処法を知り、実践してみよう
日程:2018年 秋頃から(参加者が集まり次第、随時開催)
※日程は後日要相談
謝礼:全13回参加 13000円分の商品券
全2回親子パスタ作り・全3回MRI検査協力 別途謝礼あります
※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。
〇自閉症eサービス@ふくい主催 基礎講座
【日時とテーマ】
・11月25日(日) 10:00〜12:30
特性理解とペアレンツトトーク
・11月25日(日) 13:30〜16:00
評価から支援
・12月16日(日) 10:00〜12:30
構造化のアイデア
・12月16日(日) 13:30〜16:00
コミュニケーション
【講師】
・11月25日(日)
中山清司氏(自閉症eサービス代表)
濵瀬享也氏(おひさまはうす・自閉症eサービス@ふくい)
・12月16日(日)
山口舞氏(野坂の郷・自閉症eサービス@ふくい)
内田彰夫氏(合同会社ぽると・自閉症eサービス@ふくい)
【会場】
・福井県社会福祉センター
11/25(日)→→→ 1階 大会議室
12/16(日)→→→ 2階 身障第2研修室
【定員】
・50名(先着順)
【受講料】
・年間パスあり:無料
・年間パスなし:3,000円/回
【申込み方法】
添付の申込書に必要事項をご記入いただき、
自閉症eサービス@ふくいまでFAX
または郵送でお申込みください。
※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。
〇坂井地区障害児・者総合支援協議会 あわら市 坂井市 主催
坂井地区 障がいのある方の就労を応援するセミナー
障害のある方が「働く」と一口で言っても、
一般企業における就労、福祉事業所における就労など
いろいろ形態があります。
今回のセミナーでは、障がい者雇用に理解のある地域の企業等による
合同説明会を実施します。
【日時】平成30年8月4日(土)13:30〜16:30
【場所】霞の郷 多目的ホール(坂井市丸岡町八ケ郷21-7-1)
【参加費】無料
【内容】
参加予定30ブース
第1部ステージ発表13:30スタート
就労をしている障害者の事例
第2部企業・事業所合同説明会14:30スタート
就職相談会、生活相談会も実施
※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
-------------------------------------------------------------
発行 福井県発達障害児者支援センター スクラム福井
お問い合わせ info@scrum-fukui.com
ホームページ http://scrum-fukui.com/
-------------------------------------------------------------
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=scrum-fukui
================================================================