バックナンバー
スクラムネット メールマガジン
- Date: Fri, 12 Apr 2019 18:00:00 +0900 (JST)
--------------------------------------------------------------------
メールマガジン スクラムネット No.83
--------------------------------------------------------------------
【配信元】福井県発達障害児者支援センター スクラム福井
【もくじ】
1..... 発達障害の事例で考えるワンポイント
2..... セミナー・研修会などの案内
3..... その他のお知らせ
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
新年度が始まりましたね。
事務所近くの足羽川の桜は
とてもきれいに咲いています。
さて、先日新しい元号が発表されました。
まだあまり慣れませんが、
新しい時代が始まると思うと、
胸がどきどきしますね。
残り少ない平成最後の1か月を楽しみましょう。
それでは、
発達障害の事例で考えるワンポイントです。
【発達障害の事例で考えるワンポイント】
対人援助の基本は
自己理解と他者理解、そして
数々の事例から
実践例を学ぶことだと思います。
以下事例を参考に、
少しでも学びのお役に立てれば、と思います。
Q:私の3人の子どもの末っ子は、
特別支援学校高等部1年で
自閉傾向があります。
先日、高校2年の兄が、
「駅前で弟と一緒にいる時、
弟の様子を周囲の人に
じろじろ見られて、
あんなに恥ずかしい思いを
したことはない。」
と、感情的になって怒りと悲しみを訴えました。
親としてどのように声かけすればいいか
悩んでいます。
そんな時、きょうだい支援というものを聞きました。
どんなものでしょうか。
A:お兄さんは、弟さんの様子を
周囲の人にじろじろ見られて、
本当につらかったでしょうね。
親も障害のある子を中心に
家庭生活を送りがちになります。
また、支援者も、障害のある子どもを中心に
支援してしまいがちになります。
そういう時、他のきょうだいたちは、
寂しさや悲しさを出せずに
ストレスをためがちになるようです。
そういったきょうだいの想いを考える
きょうだい支援が、
今、広がっています。
子どものきょうだいたちは、
大人が設定したレクレーションを楽しんだり、
障害についての勉強会に参加したりしています。
成人したきょうだい達だけの会もあって、
勉強会や食事会などをしながら
家族や自分の事での悩みを語り合い
交流を深めているそうです。
このように同じような障害のある
きょうだいを持つ人と、
悩んでいる事を自由に話して、
分かり合える場としてのきょうだい会は、
ますます大切になっています。
福井県には、
福井大学子どものこころ発達研究センターが、
福井県自閉症協会と連携して、
自閉症児のきょうだい支援を開設しています。
また、北陸きょうだい会という
成人のきょうだいの会もあります。
福井県内の特別支援学校でもきょうだい会を
行っているところがあります。
全国にも、NPO法人しぶたね をはじめ
きょうだい支援の会はたくさんあって、
医療・福祉・教育などの
大切な情報交換の場になっています。
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
【セミナー・研修会などのご案内】
それでは
今後開催予定のセミナー・研修会予定の情報について
お知らせいたします。
〇ちち☆ははサポートクラブ
スクラム福井では、
発達障害のお子さんを育てられている親御さんたちの集まりを
定期的に開催いたしております。
日ごろのお子さんの様子や子育ての悩み、
保育所や学校のことなどを語り合う場を提供し、
親御さんの仲間づくりのお手伝いができれば・・・
と思っています。
主催:福井県発達障害児者支援センター スクラム福井
平成31年
5月7日(火):福井(福井市保健センター)
5月15日(水):敦賀(あいあいプラザ)
5月16日(木):勝山(すこやか)
6月11日(火):あわら(あわら市保健センター)
6月21日(金):南越前(会場未定)
6月26日(水):越前(越前市福祉健康センター)
7月10日(水):敦賀(あいあいプラザ)
7月11日(木):大野(結とぴあ)
7月16日(火):福井(福井市保健センター)
9月10日(火):福井(福井市保健センター)
9月11日(水):敦賀(あいあいプラザ)
9月19日(木):勝山(すこやか)
参加・ご利用時間は10:00〜12:00までのお時間となります。
(南越前会場のみ9:30〜11:30までのお時間予定です。)
※詳しい内容は詳細決まり次第
スクラム福井HP ちち☆ははサポートクラブ
に掲載する予定です。
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
【その他のお知らせ】
〇「就コミュ」のご案内
就コミュ! は
インターネット上で
職場でのさわやかなコミュニケーションのポイントを
遊びながら学ぶサイトです。
国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」の
助成を受けて
日本設備管理学会 就労支援技術研究会にて
開発されたサイトです。
ゲームの主人公の立場で、
就職活動や職場でのコミュニケーションを疑似体験できます。
どのような話し方が相手に好印象を与えるか、
考えながらチャレンジしてみましょう。
就コミュのサイトは
http://www.syucom.org/ をごらんください。
〇ADHDのお子様を持つ母親へのペアレント・トレーニング
研究参加者募集
主催:福井大学 子どものこころの発達研究センター
「たくさん褒めて育てたいのに、つい叱ることのほうが多くなってしまう」
「わが子の行動の意味を知りたい、よい関わり方が分からなくて困っている」
「子育てをより楽しむ方法を知りたい!」
そんな子育て中のお母さんをサポートするための【ペアレント・トレーニング】
に参加してみませんか?
対象者:ADHDの症状が顕著にみられる6〜12歳のお子さんを持つお母さん
条件:全13回(週1回・約2時間)のプログラムに全て出席可能な方
親子パスタづくり(計2回)・インタビュー・アンケート
親子MRIのご協力(計3回)
トレーニング内容:
・ADHDとは?原因や症状・治療について学ぼう
・お母さん自身のストレスとの向き合い方のコツを学ぼう
・ADHDのお子さんの行動に対する効果的な対処法を知り、実践してみよう
日程:2019年 4月から(参加者定員10名)
※日程は後日要相談
謝礼:全13回参加 13000円分の商品券
全2回親子パスタ作り・全3回MRI検査協力 別途謝礼あります
※詳しくは
http://www.med.u-fukui.ac.jp/CDRC/download/20180828_RISTEXrecruit.pdfをごらんください。
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
-------------------------------------------------------------
発行 福井県発達障害児者支援センター スクラム福井
お問い合わせ info@scrum-fukui.com
ホームページ http://scrum-fukui.com/
-------------------------------------------------------------
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=scrum-fukui
================================================================