トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

スクラムネット [目次に戻る]

スクラムネット メールマガジン

  • Date: Fri, 25 Mar 2022 18:00:00 +0900 (JST)

--------------------------------------------------------------------
メールマガジン スクラムネット No.116
--------------------------------------------------------------------
【配信元】福井県発達障がい児者支援センター スクラム福井 

【もくじ】

1..... 発達障がいの事例で考えるワンポイント

2..... 新型コロナウイルスに関する情報

3..... セミナー・研修会などの案内

4..... その他のお知らせ



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



みなさまこんにちは。
天気が良い日も増えてきて、
暖かい春の日差しを
感じるようになりました。
桜の開花が楽しみですね。


それでは、
発達障がいの事例で考えるワンポイントです。


【発達障がいの事例で考えるワンポイント】

対人援助の基本は
自己理解と他者理解、そして
数々の事例から
実践を学ぶことだと思います。

以下事例を参考に、
少しでも学びのお役に立てれば、と思います。
 

「小学4年生の不得意分野について」

Q: 自閉症スペクトラムの診断のある
小学4年生の男子です。
得意分野と不得意分野がはっきりしています。
算数の計算は得意ですが、
算数の文章題、
国語の漢字や文章題は、
苦手です。
不得意分野については、
どうしたらよいでしょう。

A: 発達障がいの特性を持つ子どもは、
得意なことと苦手なことが
はっきりしている事が多いです。
計算が得意、
昆虫や電車の事をたくさん知っている。
絵画や楽器演奏に素晴らしい才能がある。
でも、
他の分野では、
苦手なことが多い場合があります。

一般的に、
なんでも器用にこなすことが望まれますが、
苦手な分野はなかなか結果が出ないものです。
発達障がいの特性を持つ子どもに、
苦手なものを克服させようと
繰り返し練習させていると、
自信を無くしてしまうかもしれません。

まず、得意分野を伸ばすことを考えます。
・テストが良いとき、
上手にできたときなど、思い切りほめる。
・得意分野をさらに伸ばすようなサポートをして、
自信を深める。

次に、不得意分野については、その子のペースを考えます。
・何度も練習をさせたり、
出来ないことを叱ったりしない。
・その子にあった目標を決めて、
できたらほめる。
・他人と比較せず、
以前の自分より頑張れたことを評価します。

また、
発達障がいの特性を持つ子どもが、
「聞く」「見る」のどちらが得意かを知ることも大切です。
・聞くのが得意な場合は、
文章を読み上げてあげたり、
問答法を使ってみたりする。
・見るのが得意な場合は、
図や絵にして説明をする。

このように、
不得意分野を無理に克服しようとせず、
発達障がいの特性を持つ子どもに合った方法で得意分野を伸ばし、
自信をもって学校生活を送れるようにサポートしていきたいものです。






◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【新型コロナウイルスに関する情報】
※発達障害情報・支援センターには、
発達障がい等のある方や、
そのご家族向けの
予防・拡大防止のために作成された
チラシがありますので、
ご参考ください。

発達障害情報・支援センター HP
http://www.rehab.go.jp/ddis/



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【セミナー・研修会などのご案内】

それでは
今後開催予定のセミナー・研修会予定の情報について
お知らせいたします。

○ちち☆ははサポートクラブ
スクラム福井では、
発達障がいのお子さんを育てられている親御さんたちの集まりを
定期的に開催いたしております。

日ごろのお子さんの様子や子育ての悩み、
保育所や学校のことなどを語り合う場を提供し、
親御さんの仲間づくりのお手伝いができれば・・・
と思っています。

主催:福井県発達障がい児者支援センター スクラム福井

※令和3年度は終了しました。
来年度の予定につきましては、
調整中ですので、
決まり次第、HPに掲載する予定です。

〇自閉症啓発セミナー
日時:令和4年4月3日(日)9:30〜11:00
内容:自閉症啓発セミナー
講師:川谷正男 先生
会場:ZOOMまたはYoutubeによるオンライン講演
参加費:無料
詳しくはスクラム福井ホームページ「研修会のご案内」をご覧ください。


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【その他のお知らせ】

○不登校、ひきこもりに関する情報
その他、不登校、ひきこもりに関する情報は、
スクラム福井のHPにある、
ひきこもり支援についての
ページより閲覧ができます。

また、
以下のリンク先からも
直接閲覧ができます。

福井県 ひきこもり・不登校支援 情報サイト
(福井県HP)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/soudansyo/hikikomori/hikikomorijyouhousite.html

〇福井大学子どものこころの発達研究センター
研究協力者募集
主催:福井大学 子どものこころの発達研究センター

福井大学子どものこころの発達研究センターでは、
発達障がいの診断・治療・支援のための研究を進めています。
いま当部門では、
自閉スペクトラム症の栄養療法確立を目指した
研究にご協力いただけるお子さんを募集しています。

検査に参加いただける方
●医療機関で「自閉症スペクトラム症」の診断を受けている方
●説明日の時点で18歳未満の方
●性別は問いません
●文書による同意をいただける方
※この他にも、ご参加いただくための基準があります。

謝金として5,000円を進呈します。
この研究は水曜・日曜に実施しています。

お問い合わせ・お申込み先
福井大学子どものこころの発達研究センター
脳機能発達研究部門
担当:山本
0776-61-8525


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
-------------------------------------------------------------
発行 福井県発達障がい児者支援センター スクラム福井
お問い合わせ info@scrum-fukui.com
ホームページ http://scrum-fukui.com/
-------------------------------------------------------------

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=scrum-fukui
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: