バックナンバー
スクラムネット メールマガジン
- Date: Fri, 26 Apr 2024 18:00:00 +0900 (JST)
--------------------------------------------------------------------
メールマガジン スクラムネット No.141
--------------------------------------------------------------------
【配信元】福井県発達障がい児者支援センター スクラム福井
【もくじ】
1..... ペアレントメンターさんの手記
2..... セミナー・研修会などの案内
3..... 発達障害情報・支援センターについて
4..... その他のお知らせ
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
みなさま、こんにちは!
新緑がまぶしく、さわやかな季節になりました。
ゴールデンウィークももうすぐですが、
今年は皆様どんな予定を立てられていますか??
また、北陸新幹線の福井県開通で、
福井駅の周辺もだいぶにぎやかになりましたね。
これから、福井県がどんどん元気になっていくといいなあと思います!
【ペアレントメンターさんの手記】
スクラム福井が事務局をしている
ペアレントメンターさんたちの
手記について、これから、偶数月に掲載させていただきますね。
「娘の中学不登校予備軍?!の時の思い出」
現在大学生の娘は、こだわり強めで心は傷つきやすく、
小学の頃から友達との関わり等で学校への行き渋りに始まり、
中学では不登校へ、高校では不登校から転校も経験しました。
今回は中学の不登校予備軍!?の時のことを書かせて頂きます。
昨今は安全上の観点から、遅刻してきた生徒は職員玄関から入ります。
その頃、娘に寄り添うべく仕事を辞めていた私は、
学校に行きたがらない娘の起床、朝食、着替え、
カバンの中身の入れ替え(時間割)等々、
少しでも早く学校に到着できるようにということに一生懸命でした。
本人は行きたくないのに私がついているので、
車にも仕方なくイヤイヤ乗り込んでいましたが、
うまくいくのはそこまでです。
職員玄関の来客用スペースに車を停め、
娘の乗っている後部座席のドアを開けてもすぐに閉められます
(娘の精一杯の抵抗だったのでしょう)。
開けてもまた閉められそうになるのを阻止し、
涙を流す娘の腕をつかみ車から降ろします。
そこから職員玄関への5メートル、
この5メートルがまた長い道のりでした。
お迎えに出て下さる先生が気に入らない先生であれば、
その先生が時間切れで次の授業に行かれて、
玄関までいなくなるまで中に入らないこともありました。
毎回1〜2時間かかりました。
ある時は車からすんなり降りることも出来、
職員玄関から中へ入り生徒玄関で上履きを履き、
教室のある3階まで階段を上ることも出来たのに、
そこからら先に足が進まず、
私も「あ〜ムリだわ」と諦め二人で家に引き返すということもありました。
あの頃は私も娘と同じ様に気が晴れることのない日々でした。
ある日いつもの様に制服に着替えカバンも準備出来、
車に乗って職員玄関に着いたがそこから中々降りて来れない時、
不登校に関するテレビで「学校にいきたくない」という子どもと、
「あら、それなら映画でも見に行こう!」
と二人で映画館に出かけた例を紹介されていたのを思い出し、
娘を車から降ろすことを諦め、
二人で30〜40分離れたショッピングセンターのペットショップへ出かけました。
世の中的におかしな時間に制服を着た中学生が親と一緒にペットショップ!?
アレ!? と思う人もいるだろうと私は思っていました。
すると店員さんが「子犬抱いてみる?」と娘に声をかけて下さいました。
娘は「少し怖かった」と後で話してくれましたが、
楽しかったとも言っていました。
苦しみから解放されたのか笑顔が見られました。
そこからは、娘は試験などが近くなると自ら勉強しようとしていました。
私は、なるべく娘の気持ちを楽にしようと、
朝から録りためたドラマを二人で見ようと誘い、
一緒に見るときもありました。
そうすることによって娘も私も少し心にゆとりができたように思います。
今親子で苦しんでいらっしゃる人々、
どなたかに参考になればいいナと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
【セミナー・研修会などのご案内】
今後開催予定のセミナー・研修会予定の情報について
お知らせいたします。
〇不登校との向き合い方を考える〜心理や教育の専門家によるセミナー〜
主催:小野寺玲(福井スコーレ代表、福井県ひきこもり支援専門チーム)
対象:お子さんが不登校気味の保護者
日時:2024年5月19日(日)13:30〜16:30(講演会)
場所:アオッサ研修室607(福井市)
内容:講演(不登校との向き合い方や不登校からの進路について)、
質疑応答、パネルディスカッション
申し込み:以下のURLをご覧ください
https://fukuis.jp/event
詳細はスクラム福井ホームページをご覧ください。
https://kjinkai.jp/facility/scrum-fukui/
〇こども家庭庁委託事業「地域の人材による子育て支援活動強化研修」
〜地域子育て支援拠点研修「福井開催」〜 <申込受付中>
日時:2024年9月8日(日)10:00〜16:00
会場:プラザ萬象小ホール
(福井県敦賀市東洋町1番1号)
定員:100名(事前申込・先着順・定員になり次第締切)
対象:
・地域子育て支援拠点事業、利用者支援事業の従事者または従事予定の方
・行政の事業担当者
・地域において、子育て支援に従事している方
参加費・資料代:無料
主催:NPO法人子育てひろば全国連絡協議会
協力:NPO法人子育てサポートセンターきらきらくらぶ
プログラム詳細・お申込み
https://kosodatehiroba.com/seminar-info/fukui
チラシ
https://kosodatehiroba.com/wp-content/uploads/2024fukui.pdf
○2024年度 自閉症e-サービス@ふくいより 研修会について
自閉症e-サービス@ふくいから2024年度の研修会につきまして、
スクラム福井のHP(下記URL)に掲載されておりますので、
ご覧ください。
https://kjinkai.jp/facility/scrum-fukui/
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
【発達障害情報・支援センターについて】
※発達障害情報・支援センターには、
発達障がい等のある方や、
そのご家族向けの
情報を掲載しておりますので
ご覧ください。
発達障害情報・支援センター HP
http://www.rehab.go.jp/ddis/
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
【その他のお知らせ】
○不登校、ひきこもりに関する情報
その他、不登校、ひきこもりに関する情報は、
以下のリンク先から
直接閲覧ができます。
福井県 ひきこもり・不登校支援 情報サイト
(福井県HP)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/soudansyo/hikikomori/hikikomorijyouhousite.html
〇「自閉症スペクトラム症」の臨床研究にご協力いただけませんか?
研究協力者募集
主催:福井大学 子どものこころの発達研究センター
福井大学子どものこころの発達研究センターでは、
発達障がいの診断・治療・支援のための研究を進めています。
いま当部門では、
自閉スペクトラム症の栄養療法確立を目指した
研究にご協力いただけるお子さんを募集しています。
詳しくはスクラム福井ホームページをご覧ください
〇「かおテレビ研究(視線計測研究)」への参加のお願い
主催:福井大学教育学部
顔テレビは、
人の顔や模様などの映像(2分間)
のどこをみているかを測定することで、
社会性を客観的に測定するモニターです。
この研究で、
「社会性の発達」に関連する事柄を明らかにできると考えています。
詳しくはスクラム福井ホームページをご覧ください。
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
-------------------------------------------------------------
発行 福井県発達障がい児者支援センター スクラム福井
お問い合わせ scrum@kjinkai.jp
ホームページ http://scrum-fukui.com/
-------------------------------------------------------------
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=scrum-fukui
================================================================