令和2年度 取引相談員募集のお知らせ(締切~6/12) |
|
内容 | ふくい産業支援センターでは、下請中小企業取引に関する情報収集提供を行うことにより、下請中小企業の経営の体質強化を図る「取引相談員」を募集します。 1 募集人数ほか ○ 募集人数:1名 ○ 活動拠点:坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 ○ 委嘱機関:令和2年7月1日(予定)から令和3年3月31日まで 2 主な職務内容 (1)各地域における産業及び親企業の動向を的確に把握し、発注情報を収集します。 (2)下請中小企業が必要とする新規取引先の開拓、加工技術、設備、生産管理等に関する情報について関係機関と密接に連携をとりつつ、下請中小企業に対して機動的かつ適切な情報提供等を行います。 (3)下請中小企業に関する関係法令の普及・啓発をはじめ、下請中小企業が求める国や県、およびセンター事業など広く情報提供を行います。 3 応募資格 下記の(1)(2)(3)(4)のいずれにも該当する者 (1)地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない者。 (2)生産管理、生産設備、生産工程等の概要、設計図面の記載内容が理解でき、金属製品や機械加工等の製造委託に関する受発注取引などの知識や経験を有する者。 (3)パソコンの基本操作技能を有する者。 (4)業務に使用可能な自家用車を保有するとともに、普通自動車免許を有すること。(県内は自家用車利用による訪問が原則) 4 活動条件 (1)活動日数:原則15日/月 (2)活動時間:当センター窓口開設時間内とします。(8:30~17:15) (3)謝 金:12,100円(日額報酬)【消費税別】 (4)旅 費:活動にかかる旅費は別途、当センター規定によりお支払いします。 (5)保 険 等:労働保険、雇用保険、健康保険、厚生年金等 対象外 (6)そ の 他:通勤手当を含むその他手当は支給しません。 5 選考考査 次のとおり、選考試験を行います。 (1)試験日程 応募者の方には別途ご連絡します。 (2)試験会場 福井県産業情報センタービル(坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) (3)試験内容 口述試験(個別面接を行います。) ・受験票は発行しません。 ・試験当日は、指定の時刻までに試験会場にお越しください。 6 合否通知 応募者の方に対しては、選考試験の合否を通知するとともに、合格者の方に対しては、その後の予定についてご案内します。 7 申込手続 別紙の「履歴書」に必要事項を記入の上、ふくい産業支援センター 販路・資金支援部まで持参または郵送(簡易書留)してください。 郵送の場合は、封筒の表に「取引相談員申込み」と朱書きしてください。 8 受付期間 令和2年5月25日(月)から令和2年6月12日(金)(必着) 午前8時30分から午後5時15分まで(ただし、土・日曜日は除く) (郵送の場合は、6月12日までに到着したものに限り受け付けます。) ※詳細は下記、当センターホームページにてご確認ください。 |
募集期間 | 2020年05月25日 〜 2020年06月12日 |
種別 | その他 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路・資金支援部 販路開拓営業グループ TEL:0776-67-7407 FAX:0776-67-7419 E-mail:hanro-g ![]() |
詳細ページ | https://www.fisc.jp/business/2020/05/2143/ |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター |
更新日 | 2020年05月25日 |