令和5年度 おもてなし産業魅力向上支援事業の公募 |
|
内容 | ふくい産業支援センターでは、県内の主に「観光客」に対して商品やサービスを提供する創業1年以上の中小企業者等の店舗改装・設備導入、体験施設の新築および設備導入などを応援します! ◆ 助成対象者 下記の掲げる事項(①~⑥)を全て満たす者 ①福井県内に主たる事業所を有する中小企業者、企業組合、特定非営利活動法人。 ただし、みなし大企業、フランチャイズ契約を締結して事業を行っている者は除く。 ②創業から1年以上を経過している物 ③観光客向けに商品の製造・加工・販売、サービス、産業観光等について供給体制の強化・拡大を行う者、または新たに取り組もうとする者 ④助成金交付事業により、観光客の満足度向上が見込まれると商工団体が認める者 ⑤商工団体等と連携して今後5年間の事業計画書を策定し、今後も事業継続する意欲がある者 ⑥「おもてなし宣言291」を登録または申請し登録見込みである者(事業計画書に登録申込書を添付する) ※ただし、過去3年間に福井県産業労働部が所管する次の補助金等を受けた方は対象になりません。 ・おもてなし産業魅力向上支援事業助成金 ・ふくいの老舗逸品承継発展事業助成金 ・ふるさと企業経営承継円滑化事業(事業改善型・事業創継・再編統合型)助成金 ・ふくいの逸品創造ファンド助成金 ・新分野展開スタートアップ支援助成金 ・新事業チャレンジステップアップ事業助成金 ・創業支援事業助成金 ・繊維企業連携新素材開発等支援事業補助金 ・将来のふくいを牽引する技術開発支援事業補助金 ・U・Iターン移住創業支援事業助成金 ・商店街等空き店舗対策支援事業 ・事業承継に向けた企業価値向上補助金 ・大規模イベント関連商品支援事業補助金 ・成長産業チャレンジ支援事業 ◆ 助成対象事業 観光客の受入態勢強化に伴う店舗改装や設備導入など ※以下の事業内容が助成の対象となります。 ・ 観光客向けの事業用建物の増築・改装、設備の導入、それらに附帯すること ・ 観光客向けの体験施設の新築・増築・改装および設備の導入、それらに附帯すること ※ただし、下記に掲げる事業は、助成対象とはなりません。 (1) フランチャイズ契約を締結して行う事業 (2) 上記(1)に密接に関連して行う事業 (3) 次に掲げる区域内で行う事業 ① 「県都まちなか再生ファンド事業(店舗等のリノベーション事業支援補助金)」の補助対象エリア(福井市中央1丁目、中央3丁目) ② 「敦賀まちづくり魅力UP応援補助金」の補助対象エリアのうち「特定エリア」に指定された区域(敦賀市白銀町、鉄輪町1丁目、本町1丁目、本町2丁目、清水町1丁目、清水町2丁目、神楽町1丁目、神楽町2丁目、相生町、蓬莱町) ◆ 助成対象経費 《事業用建物の増築・改装費》 ・建物新増築費 事業用建物の増築に要する経費。 ※新築は体験施設に限る。 ※据付、搬入、運搬等の経費は工事と一体のものに限る ・建物修繕費 事業用建物の改築・改装に要する経費 ※据付、搬入、運搬等の経費は工事と一体のものに限る ・構築物費 構築物の工事、購入、建造、改良、修繕または借用に要する経費 ※据付、搬入、運搬等の経費は構築物整備と一体のものに限る 《設備導入費》 ・機械装置費 機械装置の購入、製造、改良、修繕または借用に要する経費 ※据付、搬入、運搬等の経費は機械装置整備と一体のものに限る ICクレジットカードおよび電子マネーの決済端末機の整備に要する経費 ※据付、搬入、運搬等の経費は当該設備整備と一体のものに限る 《附帯経費》 ・工具、器具、備品費 工具、器具、備品の購入または借用に要する経費 ※据付、搬入、運搬等の経費は工具・器具・備品と一体のものに限る ・広報費 助成事業の広報に関することで、印刷物の製作、Webサイトの制作・修正、 広告媒体の活用等の助成事業に要する経費 ◆ 助成率および助成限度額 助成率 2/3以内(助成限度額 300万円) ◆ 助成対象期間 交付決定の日から最長令和6年1月31日まで |
募集期間 | 2023年04月11日 〜 2023年05月26日 |
種別 | 助成金・補助金 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 経営支援部 TEL:0776-67-7406 FAX:0776-67-7419 E-mail:shikin-g ![]() |
詳細ページ | https://www.fisc.jp/subsidy/omotenashitenpo-3-3/ |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター |
更新日 | 2023年04月12日 |