トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

中産大 おしらせメール [目次に戻る]

中産大通信 VOL.008 2014/09/18

  • Date: Thu, 18 Sep 2014 10:00:01 +0900 (JST)

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┏━┫ 中 産 大 通 信  VOL.008  2014/09/18       ┣━┓
 ┃■┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛■┃
 ┗━━┛                          ┗━━┛
     +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+     
         中産大が実施する研修や中産大施設、
     人材育成に関する様々な情報をお届けします
     +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【1】人 材 育 成 耳 よ り 情 報
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

  「働きやすい・働きがいのある職場づくり」を目指しませんか?

仕事に対する従業員の意欲が低い、従業員がなかなか職場に定着しないなど、
従業員の雇用管理でお悩みの事業主の方も多いかと思います。
また、雇用情勢が好転する中で、企業における人手不足感が高まり、人材確保や
職場定着などが重要な課題となっている企業は少なくないのではないでしょうか。

このような場合、従業員の「働きがい」や「働きやすさ」の意識を高めると、働
く意欲が向上し、職場での定着率が上がり、さらには会社の業績向上に効果があ
ることが調査で明らかになっています。

(引用・参考:「厚労省人事労務マガジン」第46号/厚生労働省発行)


従業員の「働きがい」や「働きやすさ」の意識を高めるには、評価や処遇、人材
の育成、人間関係についての管理など、適正な雇用管理の実施が効果的です。
あなたの会社も適正な雇用管理を行って、「働きやすい・働きがいのある職場づ
くり」を目指しませんか?


 ◆厚生労働省「働きやすい・働きがいのある職場づくりに関する
      アンケート調査(従業員調査)」(平成25年)結果のポイント

 「働きがい」の意識を高める効果がある雇用管理の例
   (1) 仕事の意義や重要性を説明する
   (2) 従業員の意見を経営計画に反映する
   (3) 本人の希望をできるだけ尊重して配置する
   (4) 希望に応じてスキルや知識が身に付く研修を実施する
   (5) 提案制度などで従業員の意見を聞く

 「働きやすさ」の意識を高める効果がある雇用管理の例
   (1) 希望に応じてスキルや知識が身に付く研修を実施する
   (2) 本人の希望をできるだけ尊重して配置する
   (3) 提案制度などで従業員の意見を聞く
   (4) 従業員の意見を経営計画に反映する
   (5) 経営情報を従業員に開示する

  【詳しくはこちら】
   働きやすい・働きがいのある職場づくりサイト
    http://www.mhlw.go.jp/chushoukigyou_kaizen/index.html 



今年度、中産大は、職場定着率向上を図るための新規事業「中小企業人材育成
力強化事業」を実施しております。この事業は、県内中小企業の皆様の人材育
成を支援し、職場定着率向上を実現することを目的に実施するものです。雇用
する従業員の方々に対して、それぞれの企業の課題に即した研修を無料で実施
いたします。
企業の人材育成と労働者のキャリア形成のために、是非ご活用ください。
   
  【事業の詳細はこちら】
   中小企業人材育成力強化事業
   http://www.fisc.jp/fiib/ikusei.html


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【2】研 修 ピ ッ ク ア ッ プ ? 注 目 の 研 修 は !?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 
                                    
●残席わずかです!
 “戦略BASiCS”で鍛える!マーケティング体質強化セミナー[10/16〜10/17]  
   http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00213&state=2
  ※読者約3万人の人気メルマガ、「売れたま!」の発行者としても知られる
   佐藤講師による研修です!

                               
●残席わずかです!
  新任管理者セミナー [10/16、10/23、10/28]
  http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00203&state=2 


● 高付加価値製品開発のための製紙技術 [10/23、11/6]
    http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00237&state=2


  外国人講師が日本人に必要な異文化対応スキルを伝授!
● グローバルコミュニケーション実践セミナー [11/6]
  http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00232&state=2
  ※日本人が活かすべき強みと、避けなければならない弱みは何なのか、模擬
   体験を通して学べます。
   受講料の半額が助成される制度もあります!ぜひご活用ください。
   ⇒福井県アジア人材基金 http://fukui-asianfund.jp/student/2.php


●“売れる”営業女子に変身する5つの秘訣 [11/13]
  http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00212&state=2


● 中堅社員の目標達成力強化セミナー [11/13〜11/14]
  http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00226&state=2


● 工場原価の見える化とコストダウンの進め方 [11/20〜11/21]
  http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00224&state=2


● 社員を成長させる人事制度と会社を安定させる人件費管理 [11/27]
  http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00205&state=2
  ※人事制度を通じた「自社独自の強みづくり」をわかりやすく解説します!

  
● 【公開講座】人材育成力を強化!優秀な人材を定着させる仕組み [2/17]
  http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00239&state=2


 ※研修一覧をご覧ください。
  http://www.fisc.jp/fiib/tsukibetu.html


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【3】企 業 経 営 R E P O R T
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ジャンル:経営

 少数精鋭で成果を上げる!「段取り術」


「段取り」とは、先を読む力です。行動する前に、先読みをすることこそ、段取
りの要といえます。
今日、企業が置かれている厳しい経営環境においては、「少数精鋭」で高い業績
を上げられる組織が求められています。そんなときこそ「どのように仕事を進め
れば、早くて効率的か」というのを頭を使って考える「段取り術」が必要ではな
いでしょうか。
    
(引用・参考:「週刊WEB 企業経営マガジン」
              /(株)スターシップホールディングス発行)


少数精鋭の組織において、チームの目標達成を図るために考えるべきことは、い
かにメンバー全員の能力を発揮させることができるかどうかです。そして育成側
においては、業務を行うための能力を高める指導を継続して行うことができるか
どうかがポイントとなってきます。
  
例えば、リーダーが定型業務をメンバーに委譲したい場合、あらかじめ委譲する
業務を誰に、いつまでに任せるかなどの整理を行ったり、委譲した業務をいつ、
どのようにチェックするのかなどを考えなければなりません。
これらは、全て育成面での「段取り」と言えます。


〜チームリーダーが行うべき「段取り」〜
●メンバーの能力を把握し、どのように得意とする能力を発揮させるかを検討する
●定型業務などの日常業務を、メンバーの誰に、いつ業務を委譲するかを検討する 
●メンバーの業務の取組み状況について、継続してチェックし、改善点は即指導する
●さらにメンバーの能力を高めるための次の委譲するべき業務を考える


段取り術については、そのノウハウやスキルを継続的に行っていくことによって
習慣化され、自身の業務スキルの向上につながり、それが、チーム力の向上に寄
与し、強い組織へとつながっていきます。
まずは個人レベルでの段取り術を身につけるためにも、日常業務における段取り
を意識した業務遂行を実践されてはいかがでしょうか。



 ■ 編 集 後 記 ━━━━━・・・・・‥‥‥………

 先日は敬老の日でした。厚生労働省によると、日本の100歳以上の高齢者は
 5万8820人と過去最多だそうです!
 ご長寿といえば、福井県は平均寿命の都道府県別統計で、毎年のように上位
 へランキングされていますね。長生きする人が増えるのは喜ばしいことです。
 日本や福井県の良いところがますます伸びるといいですね。


┏┏┏ 
┏┏┏ このメルマガをお知り合いの方へご紹介いただける場合は、どうぞ
┏┏┏ こちらのアドレス http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=fiib
┏┏┏ をご案内くださいませ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   中小企業産業大学校 ((公財)ふくい産業支援センター 人材育成部)
    ─┌──┐ 〒918-8135 福井県福井市下六条町16-15
    ─│\/│ TEL:0776-41-3775  FAX:0776-41-3729
    ─└──┘ MAIL:manabi@fisc.jp
                        HP:http://www.fisc.jp/fiib/
                        Facebookページ:Facebook上で「中産大」と入力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=fiib
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: