バックナンバー
中産大通信 VOL.023 2015/07/10
- Date: Fri, 10 Jul 2015 11:00:00 +0900 (JST)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 中 産 大 通 信 VOL.023 2015/07/10 ┣━┓
┃■┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛■┃
┗━━┛ ┗━━┛
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
中産大が実施する研修や中産大施設、
人材育成に関する様々な情報をお届けします
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
┌─────────────────────────────┐
I N D E X
【1】人 材 育 成 耳 よ り 情 報
【2】8〜10 月 開 催 研 修 の お 知 ら せ
【3】企 業 経 営 R E P O R T
編 集 後 記
└─────────────────────────────┘
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【1】人 材 育 成 耳 よ り 情 報
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆本気で考える未来の話 〜白熱!kumando創業教室〜
ふくい産業支援センターでは、創業に興味のある若者・創業を
考えている若者を対象に、県内における創業意識の醸成と創業
希望者の発掘を目的とした「白熱!kumando創業教室」を6回に
わたり開催します。
セミナーでは、福井県ゆかりの起業家・実務家が、それぞれの
体験を熱く語ります。
起業を決意した情熱や信念、乗り越えた困難、そして成功へ導
いたカギなど、リアルなストーリーを聞けるチャンスです。
ぜひこのセミナーで、次の一歩につなげる"新しい何か"を掴ん
でください。
日時:平成27年8月4日(火)〜11月17日(火)
19:00〜21:00(6日間)
対象者:創業に興味のある若者・創業を考えている若者(20代〜30代)
参加料:無料
詳しくはこちらをご覧ください!
http://www.fisc.jp/archives/cat3/84kumando.html
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【2】8〜10 月 開 催 研 修 の お 知 ら せ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●『利益につなげる品質管理 QC手法入門』予備知識は不要、初心者の方も大丈夫です!
〜現場で使えるQC手法の基礎をしっかり身につける〜
平成27年8月21日(金)【1日】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00256&state=2
●『本物の5S・見える化セミナー』
〜本物の5Sを根付かせるための実践手法を学ぶ〜
平成27年8月25日(火)【1日】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00253&state=2
●『製品・デザイン開発のための3Dプリンター活用講座』
〜3D CADデータの作成から3Dプリンターでの製作まで実習を中心に学ぶ〜
平成27年8月26日(水)〜9月11日(金)【5日間】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00219&state=2
●【新規】『競争力強化のためのムダ取り改善セミナー』
〜“小さな改革”の継続で大きな成果を生み出す〜
平成27年8月27日(木)【1日】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00254&state=2
●『決算書の読みこなし方と経営分析のポイント』
〜経営分析指標の計算・活用方法と決算書の見方のコツを実践的に習得〜
平成27年9月3日(木)・4日(金)【2日間】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00245&state=2
●『管理者のためのマネジメント力養成講座』
〜経営理念を実現させるマネジメントスキルを磨く〜
平成27年9月9日(水)・10日(木)【2日間】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00242&state=2
●【新規】『福井ものづくりマネージャー養成塾』次世代の工場管理者の育成に!
〜現場改善・改革を担う企業内人材を育成する〜
平成27年9月17日(木)〜平成28年2月25日【11日間】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00259&state=2
●【新規】『問題再発防止のためのなぜなぜ分析の進め方』
〜「なぜなぜ分析」の進め方や、原因を論理的に考えるポイントを学ぶ〜
平成27年10月6日(火)【1日】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00255&state=2
●【新規】『若手社員のための「先読み仕事術」』
〜気配りの行き届いた仕事で、相手に喜んでいただけるスキルを習得〜
平成27年10月8日(木)【1日】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00279&state=2
●【新規】『管理者の基礎知識とコンプライアンス・ハラスメント対策』
〜管理職に求められる仕事の基本や、リーダーとしての倫理観を学ぶ〜
平成27年10月14日(水)・15日(木)【2日間】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00241&state=2
●【新規】『顧客心理と購買行動から学ぶマーケティング』
〜「行動経済学」の視点でマーケティングを考える!〜
平成27年10月21日(水)【午後半日】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00278&state=2
※その他の研修は、こちらの一覧表をご覧ください。
研修一覧 http://www.fisc.jp/fiib/course.html
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【3】企 業 経 営 R E P O R T
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ジャンル:経営
◆働き方改革 夏の生活スタイル 〜「ゆう活」とは〜
現在政府が、、働き方改革の一環として、夏の生活スタイル
を変革する新たな国民運動「夏の生活スタイル変革(ゆう活)」
を推進しているのをご存知ですか?
「ゆう活」とは、夏の時期に「朝型勤務」や「フレックスタ
イム制」などを推進し、夕方早くに職場を出るという生活ス
タイルに変えていくもので、それぞれの企業や働く人の実情
に応じて可能な範囲での実施が呼び掛けられています。
この運動により、長時間労働の抑制や、仕事と生活の両立に
つながることをが期待されています。
ゆう活 - はじめよう!夕方を楽しく活かす働き方
http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/u-katsu/
こちらのホームページには、朝方勤務などの取り組み事例も
紹介されています。
例えば、キヤノン株式会社では「働き方改革」の一環として、
7月〜9月をワーク・ライフ・バランス推進期間としている
そうです。始業時刻を早めるとともに、昼休憩を15分短縮
することで、終業時刻を45分早くしています。
終業後の時間には、会社として語学や資格取得、健康などの
セミナー・イベントを開催するなど、社員に有効に活用して
もらえるようにサポートするなどの活動をされています。
この活動を始めとした、様々な生産性向上に向けた取り組み
により、2013年の時間外労働は、社員一人当たり平均で
年間116.3 時間となり、働き方改革を開始する前の20
10年比で約28%減となったそうです。
日が長くなるこの時期、働き方を見直してみませんか?
■ 編 集 後 記 ━━━━━・・・・・‥‥‥………
先日「ちはやふる」という人気漫画が映画化される、と話題
になっていました。
この漫画には、福井県出身の登場人物がいます。映画にも福
井の場面が出てくるそうで、すでに県内で撮影されていると
いう話もあるようです!
どんなふうに福井が描かれるのかも、楽しみですね。
┏┏┏
┏┏┏ このメルマガをお知り合いの方へご紹介いただける場合は、
┏┏┏ 以下のアドレスをご案内ください。
┏┏┏ ⇒ http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=fiib
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業産業大学校 ((公財)ふくい産業支援センター 人材育成部)
─┌──┐ 〒918-8135 福井県福井市下六条町16-15
─│\/│ TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729
─└──┘ MAIL:manabi@fisc.jp
HP:http://www.fisc.jp/fiib/
Facebookページ:Facebook上で「中産大」と入力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=fiib
================================================================