バックナンバー
中産大通信 VOL.064 2017/05/10
- Date: Wed, 10 May 2017 10:00:01 +0900 (JST)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 中 産 大 通 信 VOL.064 2017/05/10 ┣━┓
┃■┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛■┃
┗━━┛ ┗━━┛
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
中産大が実施する研修や中産大施設、
人材育成に関する様々な情報をお届けします
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
┌─────────────────────────────┐
I N D E X
【1】研 修 の お 知 ら せ
【2】人 材 育 成 耳 よ り 情 報
【3】企 業 経 営 R E P O R T
編 集 後 記
└─────────────────────────────┘
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【1】 研 修 の お 知 ら せ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●【残席わずか】
『製品開発に必要な織物設計技術』
〜「テキスタイル製造の基礎」の応用講座
6月6日(火)〜6月15日(木)【4日間】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00362&state=2
●『平成塾2017』
〜次世代を担う人材が切磋琢磨し合う場
6月13日(火)〜10月13日(金)【12日間】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00331&state=2
●『リーダーシップ養成講座』
〜チームのパフォーマンスを最大限に引き出すリーダーの条件とは
6月13日(火)、14日(水)
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00334&state=2
●『営業折衝スキル強化セミナー』
〜営業の基礎から提案・折衝力まで営業研修の決定版!
6月22日(木)、23日(金)
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00342&state=2
●【受講無料】<公開講座>ものづくりにかける情熱
福井と敦賀のいずれか希望の会場で参加できます
6月30日(金)
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00360&state=2
●『眼鏡ゼネラリスト育成講座】
〜眼鏡産地の福井で眼鏡づくりを体験しながら学ぶ
7月5日(火)〜8月9日(水)(6日間・36時間)
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00365&state=2
●『生産現場リーダー力強化セミナー』
〜生き残り時代の儲かる現場をつくる
7月11日(火)
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00366&state=2
●『「自発的行動」を引き出す部下育成講座』
〜コーチングに必須の“6つの基本能力”を磨く!
7月12日(水)
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00335&state=2
●『若手社員のための「わかりやすく伝える力」強化セミナー』
〜ビジネスの基礎的な力、「話す力」「書く力」を鍛える!
7月13日(木)
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00339&state=2
●『本物の5S・見える化セミナー』
〜5Sと見える化を定着させ、現場「快善」力を強化する
8月8日(火)
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00355&state=2
●『選ばれるお店づくり基礎講座』
〜VMDで学ぶ 「お客様を増やし」 「売上アップにつなげる」 仕組みとは
8月24日(木)、31日(木)、9月7日(木)
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00358&state=2
●『調達基礎力レベルアップセミナー』
〜購買の考え方、コスト削減のアプローチを基礎から学ぶ
9月8日(金)
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00353&state=2
●『マーケティングに活かすビジネスデータ分析入門講座』
〜Excelによる効果的な分析手法を学ぶ
9月21日(木)
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00345&state=2
●『熟練の技をつなぐ! 技術技能伝承セミナー』
〜現場の力を見える化して伝承し、改善・改革を推進する人材を育成する
9月28日(木)
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00357&state=2
その他の研修は、研修一覧でご確認ください。
⇒http://www.fisc.jp/fiib/course.html
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【2】人 材 育 成 耳 よ り 情 報
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
―――――――――――――――――――――――――――
【IT研修情報】
ホームページを作った次の段階
成果を出すためのSEO対策の基礎を学ぼう
―――――――――――――――――――――――――――
ふくい産業支援センターのIT研修(県産業情報センターで開催)
では HP(ホームページ)に関する様々な講座を実施しています。
http://www.fisc.jp/pckouza/
皆様のレベル・目的に合わせた講座を用意いていますので、
是非、ご受講ください。
ただ、せっかく立派なHPを作っても、集客が出来るとは限りませ
ん。HPも会社と同じで、しっかりとした運営が必要です。
集客の成果を出すための次のステップとして、SEO対策は基本中の
基本。ということで、今回は、SEO対策の講座をご紹介します。
◎SEOとは、検索エンジンの最適化を意味します。
自社のHPとサイト検索の結果をうまく合わせたり、
HPを訪れたユーザーの満足を上げた内容にする手法のことです。
なんか大変そう、と思うかもしれませんが、
SEO対策は、HPづくりの延長線上にあるんです。
これをするしないでは大きな違いになってきます。
◎SEO対策の入門講座は2つ
(1)「SEO基礎」
http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h29&id=0029
SEOの基本知識から実例を用いた座学演習で、
SEO対策の基本的な考え方を学ぶことができます。
日 時:平成29年5月 22日(月) 18:00〜21:00
会 場:福井県産業情報センター
(坂井市丸岡町熊堂3−7−1−16)
参加料:3,900円(税込み、テキスト料込み)
(2)「アクセス解析基礎」
http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h29&id=0031
私たちが日ごろ使用しているGoogleの検索システムを利用した
ツール「Googleアナリティクス」を利用したSEO対策を学ぶことが
できます。
日 時:平成29年5月 23日(火) 9:30〜16:30
会 場:福井県産業情報センター(坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)
参加料:8,300円(税込み、テキスト料込み)
今回の2つの講座はビジネスでホームページを活用している
会社や担当者の方には必ず知っておきたい基礎知識の内容です。
ご紹介しましたIT研修の内容に分からない点や疑問に思った事
がありましたら随時お答えしておりますので、お気軽にお問い合
わせ下さい。
⇒公益財団法人 ふくい産業支援センター IT研修担当
Email pckouza@fisc.jp Tel 0776-67-7411
坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 ソフトパークふくい
Twitter(ツイッター): http://twitter.com/pckouza_fisc
Facebook(フェースブック): http://www.facebook.com/pckouza
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【3】企 業 経 営 R E P O R T
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
―――――――――――――――――
職場の規律と社員満足度を高める!
就業規則の見直しポイント
―――――――――――――――――
【第2回】職場の規律を高める見直し方法
<事例>
当社の社員Aが、会社のルール違反となる行為を行ってしまいまし
たが、内容が軽かったため、始末書の提出を求めました。しかし、
一向に提出がありません。会社の秩序維持のために、業務命令とし
て始末書を書かせることはできますか。
(1)対応方法
始末書には反省文や謝罪文という意味があるため、これを強
制すると個人の自由な意思を尊重する憲法などの法理念に反
する場合があります。
しかし、本人が始末書を提出しない場合は、顛末書という形
で報告させることはできます。
顛末書の提出義務を就業規則に明記しておくことで顛末書を
提出しない場合には、会社への報告義務違反として、懲戒処
分も可能になります。
なお始末書という名称でも、就業規則に報告書としての意味
しか持たないものであると明記されていれば、提出を義務付
けても問題はありません。
(2)就業規則記載例
本ケースを就業規則に記載する場合の記載例を、以下に示し
ます。
(懲戒の種類)
第○条 懲戒は、始末書をとった上で、その情状により次の区
分で行う。
(1)譴責:将来を戒める
(2)減給:1回について平均賃金1日分の半額、総額が一給与計算
期間における給与総額の10分の1を限度に行う。
(3)出勤停止:30日以内の出勤停止を行い、その間の給与は支給
しない。
(4)停職:6か月以内の期間を定めて出勤を停止し、その期間の
賃金は支払わない。
(5)降格、降職:役職の引下げ及び資格等級の引下げのいずれか、
またはその双方を行う。
(6)諭旨解雇:諭旨解雇は、懲戒解雇相当の事由がある場合で、
本人に反省が認められるときは退職願を提出する
ように勧告する。ただし、会社の定めた期間内に
勧告に従わないときは懲戒解雇とする。
(7)懲戒解雇:即時解雇とする。また、労働基準監督署長の認定
を受けたときは解雇予告手当を支給しない。
2 社員は、会社から指示がある場合は、始末書または顛末書を
提出しなければならない。
次号では、暗黙の了解を見える化するルール作りについて紹介します。
(出典:企業経営マガジン)
■ 編 集 後 記 ━━━━━・・・・・‥‥‥………
ふくい産業支援センターが発行する情報誌「F−ACT」の中で、
今年度、中産大が1ページ分執筆することになりました。「学びと
人材育成」というタイトルで、中産大の研修と人材育成について考
えてみるコーナーです。4月25日号は第1回目ということで、研
修のメリットなどについて簡単に説明しています。次号以降は、人
材育成に関する具体的な課題をとりあげ、中産大の研修をどう活用
するか、についても掲載していこうかと思いますので、よろしけれ
ば読んでみてください。
http://www.fisc.jp/fact/
┏┏┏
┏┏┏ このメルマガをお知り合いの方へご紹介いただける場合は、
┏┏┏ 以下のアドレスをご案内ください。
┏┏┏ ⇒ http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=fiib
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業産業大学校 ((公財)ふくい産業支援センター 人材育成部)
─┌──┐ 〒918-8135 福井県福井市下六条町16-15
─│\/│ TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729
─└──┘ MAIL:manabi@fisc.jp
HP:http://www.fisc.jp/fiib/
Facebookページ:Facebook上で「中産大」と入力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=fiib
================================================================