トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

スクラムネット [目次に戻る]

スクラムネット メールマガジン

  • Date: Fri, 5 Dec 2014 18:00:01 +0900 (JST)

--------------------------------------------------------------------
メールマガジン スクラムネット No.31
--------------------------------------------------------------------
【配信元】福井県発達障害児者支援センター スクラム福井 




【もくじ】
1..... リレーエッセイ
福井大学 子どものこころの発達研究センター
特命助教 岡本悠子 先生 より

2..... 保育士のための事例で考える発達障害児へのワンポイント

3..... 情報・話題提供
特定非営利法人 ハートオブマインド より

4..... セミナー・研修会などの案内

5..... その他のお知らせ


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


12月になると
クリスマスや
年末年始が近づいて、
なんだか楽しい気持ちになりますね。

一方で
年賀状作りや
大掃除など、
まさに師走らしい
あわただしさもあります。
ここは気合いの入れどころでしょうか。


大掃除といえば
家具を動かして
家じゅう掃除するイメージもありますが、
「そこまで負担はかけたくない」
という方は
自宅の一部だけを
大掃除してみてはいかがでしょうか。

たとえば普段掃除しないような
玄関や水回り、
押し入れの中など
“一か所だけ”に絞って
掃除をするのも
よいと思いますよ。

その分、
日頃の掃除をまめに行って、
夏の時期にも
大掃除をすれば
年中すっきりしますよね。


それではメールマガジン スクラムネット、
31回目のリレーエッセイは

福井大学 子どものこころの発達研究センター
特命助教 岡本悠子 先生 より
お送りさせていただきます。


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


【リレーエッセイ】
福井大学 子どものこころの発達研究センター
特命助教 岡本 悠子



初めまして。
福井大学子どものこころの発達研究センターの岡本悠子です。

私はMRIという装置を使って、
発達障害の方の脳の働きを調べる研究を行っています。




これまで
福井大学病院に通われる自閉症の方に
MRI検査にご協力をいただき、
いくつかの研究を行ってきました。

その中で、
他者の真似に気づくことに関わる脳部位の活動が、
定型発達の方と異なることが分かりました。

また、
まだまだ論文の準備段階ですが、
ヒトの顔を見たときの脳活動が、
お子さんと大人の自閉症の方では違うことが分かってきました。




ヒトの顔を見たときの脳の働きについては、
国内外でたくさん研究が行われています。

脳の中には、
顔の視覚処理を行うFFAという場所があります。

これまで、
定型発達の方と比べて
自閉症の方ではFFAの活動が低下すると言われてきました。

しかし
最近の研究では、
目や鼻などの顔の見る場所を示してあげると、
自閉症の方も定型発達の方と同じように
FFAが活動することが分かりました。

また
私たちの研究でも、
自閉症のお子さんでは活動しないFFAが、
大人の方では活動することが分かってきています。



私自身、
ボランティアなどで自閉症のお子さんと関わってみると、
小さいころには苦手だけど
成長するとできるようになることや、
環境を変えたり
周りの人の声掛けによって
できるようになることがあるんじゃないかなと感じます。

脳の働きも、
状況や発達によって変わっていくのかもしれません。




自閉症の方の脳の働きについては、
まだまだ分かっていないことがたくさんあります。

その中でも、
私は状況や発達によって
「変わっていく」脳の働きを
MRIでとらえたいと思っています。

そして、
こうした研究が
少しでも発達障害のお子さん、
家族の方、
教育に携わる方の力になれればと思います。




福井大学で研究ができるのも、
たくさんの発達障害や定型発達の方のご協力あってのことです。

病院で行う他の検査と違って、
研究はすぐに皆様の役に立つものではありません。
それでも時間を作って
MRIや他の研究にご協力いただけることに、
大変感謝しております。

研究を形にしていくのには、
たくさんの時間がかかりますが、
少しでも発達障害の方、
ご家族や教育に携わる方に役に立つ結果をお伝えできるよう、
頑張ります。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


【保育士のための事例で考える発達障害児へのワンポイント】

続いてお送りするのは
保育士のための事例で考える発達障害児へのワンポイントです。

園でのいろいろな活動のなかで、
保育士さんたちが気がかりになることも多いと思います。
具体的な支援法を身につけるために、
さまざまな事例を学習して取り込んでいくことも大切です。

以下事例を参考に、少しでもお役にたてていただければと思います。




Q:知的障害のある自閉症の年中の男子です。

「ボールでの遊びはおしまい」と伝えて片づけようとして、
他の子がボールを受け取ったら、
大声で泣き出して
隣にいた子をたたいてしまいました。

担任が止めるまで
たたいていたのですが、
今後どのように対応したらよいのでしょうか。




A:知的障害の伴う自閉症の子どもについては、
「なぜたたいたのか」という
そのときの状況を確認して、
そのたたいた子どもの気持ちになって
その状況を考える必要があります。

もしかすると、
本人は勝手に自分のボールを取り上げたと
思っているかもしれませんし、
自分のしていたいことを止められたと
思っているかもしれません。

その他、
ボールで遊ぶ時間が終わるというルールが分からなかったり、
思うように話せないという表現の苦手さなどの原因に基づいて、
本人が受けた状態に対するその表現の仕方として、
「たたく」という行為に出ることがあります。

大事なことは、
本人の言葉の理解能力や表現能力、
社会性などのスキルを
どれだけ持っているかということを
支援者や保育士が理解していることです。


知的障害のある人は、
言葉の発達が遅れることが多く、
話し出すのが遅れることも多いです。

発音がはっきりしないこともありますし、
知っている言葉がとても少なかったりもします。
言葉を覚えるのにもとても時間がかかります。

また、
物事を理解するのにも
時間がかかったり難しかったりもします。
更には、
ひとつのことを身につけるのにも時間がかかります。

このように
知的障害のあらわれ方は人それぞれのため、
本人の状態を事前に良く把握しておくことが、
本人に対する対応として必要不可欠です。


このような場合は、
事前に終わる時間を伝えたり、
あとどれだけすれば遊び時間が終わるかなど、
途中で本人に分かりやすく伝えるようにしましょう。

また、
人をたたいたときには、
「いけないことをしたよ」としかるのは勿論ですが、
落ち着いてから、相手に謝るように伝えてください。
泣いているときに伝えても、本人には伝わらないからです。

このような普段生活している中で、
ひとつひとつ社会性を身につけていくように工夫していきましょう。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


【情報・話題提供】
特定非営利活動法人 ハートオブマインド のご紹介です。


就労継続支援A型事業所を運営する、
特定非営利活動法人ハートオブマインドです。

【就労継続支援A型事業所とは】
利用者の方に
生産活動の提供や
その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練、
必要な支援を行います。


【利用の対象となる方】
企業等に就労することが困難な人であって、
雇用契約に基づき、
継続的に就労することが可能な65歳未満の人
(利用開始時65歳未満の人)

具体的には次のような場合が挙げられます
1.	就労移行支援事業を利用したが、
企業等の雇用に結びつかなかった人

2.	特別支援学校等を卒業して就職活動を行ったが、
企業等の雇用に結びつかなかった人

3.	企業等を離職した者等就労経験のある人で、
現に雇用関係がない人


当事業所では、
食品加工部門、IT事業部門、
農業生産部門、その他の部門の
4つの部門をもうけて、
利用者の方の
支援を行っています。


特定非営利活動法人 ハートオブマインド
〒916-0019 福井県鯖江市丸山町4丁目301-2
TEL0778-42-5980 FAX0778-42-5981
http://mahounotane.Sakura.ne.jp


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


【セミナー・研修会などのご案内】

それでは
今後開催予定のセミナー・研修会予定の情報について
お知らせいたします。



〇ミニ講演会&ワークショップ
「障がいがある人の いごこちのいい暮らしのために」
 〜ぼくの・わたしのカレンダー・スケジュール・おはなしメモ〜 
主催:にこにこクラブSUNFISH

講師:奥平綾子@ハルヤンネ 氏
(株式会社 おめめどう 代表取締役)

日時:平成26年12月14日(日)10:00〜 12:30
9:30〜受付、おめめどう支援グッズの展示・販売
10:00〜10:40 ミニ講演会
「本人のいごこちのいい暮らしのために大切なこと」
10:50〜11:35 ワークショップ
「カレンダー・スケジュールを作ってみよう」
11:45〜12:30 Q&A、おめめどう支援グッズ使い方ガイド・販売

会場:アオッサ7階会議室 
対象:福祉・教育・医療で障害児者の支援に関わる方、
ご本人、ご家族、関心のある方どなたでも
定員:60名(先着順)
参加費:一般1000円(一家族)/会員無料(グッズ材料費・資料代)
申込締切:12月10日(水)

※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修会のご案内
をごらんください。



○ちち☆ははサポートクラブ
スクラム福井では、
発達障害のお子さんを育てられている親御さんたちの集まりを
定期的に開催いたしております。

日ごろのお子さんの様子や子育ての悩み、
保育所や学校のことなどを語り合う場を提供し、
親御さんの仲間づくりのお手伝いができれば・・・
と思っています。


主催:福井県発達障害児者支援センター スクラム福井

平成27年
1月14日(水):福井(福井市保健センター)
1月15日(木):勝山(すこやか)
1月16日(金):敦賀(あいあいプラザ)
3月4日(水):福井(県立図書館)
3月5日(木):大野(スクラム奥越事務所)
3月6日(金):敦賀(あいあいプラザ)

各会場とも10:00〜12:00までのお時間となります。
(大野開催時のみ10:00〜16:30の
フリータイム制となっております)

※1月14日(水)の福井での会場が変更となりました。
当日は
福井市保健センター(福井市城東4丁目14-30)
での開催となりますので、
ご留意ください。

※詳しくは
スクラム福井HP ちち☆ははサポートクラブ
をごらんください。



〇療育研修会「発達障害児の便利で楽しいiPad活用法」 
主催:福井県こども療育センター
日時:平成27年2月28日(土)10:00〜15:30
会場:福井県立看護専門学校4階 多目的室
講師:高松祟 先生
(NPO法人支援機器普及促進協会(ATDS)理事長)
対象:発達障害児に携わっている保護者および各関係機関の職員
定員:80名
参加費:無料
お問合わせは 福井県こども療育センター
通園指導課 堀田 まで
0776-53-6581(直通)

※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修会のご案内
をごらんください。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


【その他のお知らせ】



〇〜みんながくつろげる場所〜
やすらぎ・まちなかサテライト のご案内

鯖江市本町に、
誰もが気軽に集える場所
「やすらぎ・まちなかサテライト」を
開設します。

障がいのある方を対象としていますが、
一般の方々、
また、大学生のボランティアも参加しますので、
幅広い年代の方々の交流の場として
使っていただけます。

コーヒーを飲みながら、
みんなで楽しい時間を過ごしましょう。


主催:鯖江市社会福祉課
実施主体:社会福祉法人つつじ会
日時:毎月第4日曜日12:00〜15:30
(12月はお休みです。)
平成27年 1月25日 2月22日 3月22日
場所:街なか休憩所「らてんぽ」
鯖江市本町2丁目(古町商店街)
対象者:地域生活支援事業サービス受給者証をお持ちの方・一般の方
参加料金:無料
飲み物は一杯50円(菓子付き)
お問合わせは 鯖江市役所社会福祉課 まで
0778-51-8157

※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修会のご案内
をごらんください。



〇第15回福井県障害者ハートフル文化祭

障害のある方が制作した作品の展示や、
演奏、合唱などのステージ発表、
障害者施設や特別支援学校などで製作した
パンやお菓子、手工芸品などの販売を行います。

そのほか、スペシャルステージとして、
12月6日には
「みんなでゴスペルをうたおう!」、
12月7日には、
ピアノ弾き語りアーティストとして活躍されている
浅羽由紀さんによるハートフルライブがあります。

たくさんの方のご来場をお待ちしています!

日時:12月6日(土)10:30〜16:00、7日(日)10:00〜16:00
場所:ショッピングシティベル3階 あじさいホール
主催:福井県障害者社会参加推進センター



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


-------------------------------------------------------------
発行 福井県発達障害児者支援センター スクラム福井
お問い合わせ info@scrum-fukui.com
ホームページ http://scrum-fukui.com/
-------------------------------------------------------------

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=scrum-fukui
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: