トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

スクラムネット [目次に戻る]

スクラムネット メールマガジン

  • Date: Fri, 5 Oct 2018 18:00:01 +0900 (JST)

--------------------------------------------------------------------
メールマガジン スクラムネット No.77
--------------------------------------------------------------------
【配信元】福井県発達障害児者支援センター スクラム福井 



【もくじ】

1..... 発達障害の事例で考えるワンポイント

2..... セミナー・研修会などの案内

3..... その他のお知らせ



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

秋も深まり、
朝夕はめっきり冷え込むように
なってまいりましたが、
体調などは崩されていませんか?

秋と言えば、食欲の秋、読書の秋、
スポーツの秋ですね。

国体、盛り上がっていますね。
見ていると、元気をもらえる感じがしますね。


それでは、
発達障害の事例で考えるワンポイントです。



【発達障害の事例で考えるワンポイント】

対人援助の基本は
自己理解と他者理解、そして
数々の事例から
実践例を学ぶことだと思います。

以下事例を参考に、
少しでも学びのお役に立てれば、と思います。



Q:発達障害(自閉スペクトラム症)の
診断を受けている小学1年生の
男の子(Aくん)です。

授業中でも休み時間でも、
挨拶するときも友達と話すときなど、
場面や状況に関係なく、
いつも大きな声で話しています。

「もう少し静かにしようね」、
「さっきよりも小さい声で話してね」
と声かけをするものの、
まったく効果がありません。


どのように伝えるとよいのでしょうか?



A:保育園や幼稚園、小学校でも低学年のお子さんで
声の大きさに関する相談を受けることが
しばしばあります。

発達障害のあるお子さんの場合、
場面や状況を読み取るということが苦手ですし、
「もう少し」や
「さっきよりも」
という声かけの仕方が
具体的ではなく
曖昧な形になっているので、

お子さん自身が
「じゃあ、どうすればいいんだろう?」
と困っていたり、
悩んでいるという場合もあります。


声の大きさを調節することを
伝える方法としては、
場面や状況に合わせた声の大きさを
ジェスチャーや数字、イラスト等を使って示すと
わかりやすくなると思います。


示すだけではなく、
教える側も一緒になって
声を出しながら確認してみてください。

場面や状況の設定は、
「あいさつするとき」、
「みんなの前で話すとき」、
「となりの子と話すとき」、
「内緒話しのとき」、
「みんなと歌うとき」など
学校や自宅でよくある場面から
設定してみるとよいと思います。

伝えたからすぐに場面や状況をみて
調節できるわけではありません。

自然に察知(自分で気づいて)できるようになるまでは、
その都度、これまで確認してきたイラストや数字、
ジェスチャーを示して、
声の大きさの調節を促していただければと思います。

また、声の大きさに関することになると、
先生以外からも、
きっと色んな場面で色んな声かけや
注意を受けているということが
多くなっているかもしれません。

かかわる人によって対応が異なると
Aくんが一番困ってしまうことになるので、
先生がされる対応やサポート方法を、
ぜひAくんとかかわる人たちで
共有していただきたいと思います。

よろしくお願いします。


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【セミナー・研修会などのご案内】

それでは
今後開催予定のセミナー・研修会予定の情報について
お知らせいたします。



〇ちち☆ははサポートクラブ
スクラム福井では、
発達障害のお子さんを育てられている親御さんたちの集まりを
定期的に開催いたしております。

日ごろのお子さんの様子や子育ての悩み、
保育所や学校のことなどを語り合う場を提供し、
親御さんの仲間づくりのお手伝いができれば・・・
と思っています。


主催:福井県発達障害児者支援センター スクラム福井

平成30年度
10月16日(火):坂井(春江町保健センター)
10月16日(火):小浜(サン・サンホーム小浜)
10月24日(水):越前(越前市福祉健康センター)
10月26日(金):南越前(南条保健福祉センター)
11月14日(水):敦賀(あいあいプラザ)
11月15日(木):勝山(すこやか)
11月16日(金):福井(福井市保健センター)
12月13日(木):鯖江(アイアイ鯖江)
2月1日(金):福井(福井市保健センター)
2月13日(水):敦賀(あいあいプラザ)
2月14日(木):大野(結とぴあ)
2月  日( ):小浜( )※未定

参加・ご利用時間は10:00〜12:00までのお時間となります。
(南越前会場は9:30〜11:30、大野会場は10:00〜15:00までの
お時間予定です。)

※詳しい内容は詳細決まり次第
スクラム福井HP ちち☆ははサポートクラブ
に掲載する予定です。



〇福井県自閉症支援者養成セミナー2018
主催:社会福祉法人足羽福祉会
協力:自閉症eサービス@ふくい
日時:平成30年10月27日(土)〜28日(日)
会場:足羽福祉会法人本部研修センター
(福井市栂野町20−7)
講師:岩井栄一郎氏(立命館大学)
内田彰夫氏(合同会社ぽると)
山口舞(野坂の郷)
定員:18名
対象:福井県在住またはお勤めの方で自閉症児者への支援に携わっている方
参加費:15,000円
申込み:別添の申込用紙を記入して、9/7(金)必着
お問い合わせ:子ども発達支援センター フレンズあすわ
渡辺(0776−53−3330)

※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。



〇自閉症eサービス@ふくい主催 基礎講座
【内容】
日時:11月25日(日) 10:00〜12:30
テーマ:特性理解とペアレンツトトーク
講師:中山清司氏(自閉症eサービス代表)
会場:社会福祉センター 1階 大会議室

日時:11月25日(日) 13:30〜16:00
テーマ:評価から支援
講師:濵瀬享也氏(おひさまはうす・自閉症eサービス@ふくい)
会場:社会福祉センター 1階 大会議室

日時:12月16日(日) 10:00〜12:30
テーマ:構造化のアイデア
講師:山口舞氏(野坂の郷・自閉症eサービス@ふくい)
会場:社会福祉センター 2階 身障第2研修室

日時:12月16日(日) 13:30〜16:00
テーマ:コミュニケーション
講師:内田彰夫氏(合同会社ぽると・自閉症eサービス@ふくい)
会場:社会福祉センター 2階 身障第2研修室

【定員】
50名(先着順)

【受講料】
年間パスあり:無料
年間パスなし:3,000円/回

【申込み方法】
添付の申込書に必要事項をご記入いただき、
自閉症eサービス@ふくいまでFAX
または郵送でお申込みください。

※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。



〇「重症心身障害のある子どもの健康と活動の支援について
〜和らぎ苑と大阪府の取り組み〜(仮)」
日時:平成30年12月2日(日)午前半日
場所:福井県こども療育センター
(4階 看護専門学校 多目的室)
講師:榎勢 道彦 氏
(四天王寺和らぎ苑 児童発達支援管理責任者 理学療法士)
主な対象者:保護者、療育関係者
連絡先:0776-53-6570 (福井県こども療育センター)
担当者:平鍋・大川 (内線3553)

※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。



〇支援者向け
【2018年 発達協会秋のセミナー/指導力・支援力向上セミナーのご案内】
10/20〜11/4■
発達協会が主催する秋のセミナーのご案内です。
発達障害・知的障害のある子の指導に役立つ
具体的な内容を現場経験豊富な講師陣よりお話しいたします。
 
《時間》各日10:15〜16:20
《定員》各35〜250名(定員になり次第、随時締め切ります)
《会場》東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室
(東京都江東区有明3-6-11)
りんかい線「国際展示場」駅より徒歩5分
ゆりかもめ「国際展示場正門」駅より徒歩1分
《受講料》各9,050円(税込)(正会員、賛助会員は各8,220円(税込))

★お申し込み方法など、詳しい情報は当協会HPよりお待ちしております!
 http://www.hattatsu.or.jp/

10月20日(土)
1 音楽療法と動作法を用いた発達支援
S1発達障害・知的障害のある子の保護者について学ぶ

10月21日(日)
2 発達障害・知的障害のある子の「感覚」への対応
3 発達障害・知的障害のある子どもの家族への支援
S2 自閉症スペクトラム障害の子どもへの幼児期の指導(35名限定)

10月27日(土)
4 脳の働きをふまえた発達支援
5 発達障害がある子とのコミュニケーションを確かにする支援技術

10月28日(日)
6 愛着形成・トラウマ・双極性障害への理解と対応
S3 知的障害・発達障害のある子のほめ方・叱り方・伝え方
S4 ADHD・ASDの子どもへの学童期の指導(35名限定)

11月3日(土・祝)
7 衝動的な行動への理解と対応
8 幼児期に育てたい集団参加の力

11月4日(日)
9 指導に活かす発達の評価
10 遊びを通して発達を促す

※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。



〇子ども発達支援センターこぶし園主催 講演会
発達障害の理解と支援
―自閉症スペクトラムを中心に―
【日時】平成30年10月14日(日)10:00〜11:30
9:45〜 受付
10:00〜11:30 講演・質疑応答
【場所】高椋コミュニティセンター 3F 大会議室
(坂井市丸岡町西里丸岡12-21-1)    
【参加費】無料
【定員】100名(先着)
【講師】新井豊吉先生(福井大学大学院教育学研究科准教授)
【申込み】電話、FAX、メールでこぶし園まで(0776-68-0524、担当:松村、中村)
締切り 10月5日

※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。



〇大人になるまでに身につけておく大切なこと
〜時間軸・予算軸・自己選択・自己責任のサイクルの暮らし〜
【日時】2018年11月25日(日)10:00〜15:00
【場所】敦賀市福祉総合センターあいあいプラザ
【参加費】1000円(一日通し、午前、午後、のいずれも一律です)
【定員】60名
【講師】
奥平綾子氏(株式会社 おめめどう代表取締役)
大西俊介氏(株式会社 おめめどう代表取締役)
【内容】
講義 10:00〜12:00 第1部 自閉症・発達障害のコミュニケーション支援
休憩 12:00〜13:00 食事休憩 グッズ展示 (手に取ってご覧下さい)
講義 13:00〜15:00 第2部 思春期からの支援
【申込み】メールにて申込み

※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【その他のお知らせ】

〇「就コミュ」のご案内
就コミュ! は
インターネット上で
職場でのさわやかなコミュニケーションのポイントを
遊びながら学ぶサイトです。

国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」の
助成を受けて
日本設備管理学会 就労支援技術研究会にて
開発されたサイトです。

ゲームの主人公の立場で、
就職活動や職場でのコミュニケーションを疑似体験できます。
どのような話し方が相手に好印象を与えるか、
考えながらチャレンジしてみましょう。

就コミュのサイトは
http://www.syucom.org/ をごらんください。



〇ADHDのお子様を持つ母親へのペアレント・トレーニング
研究参加者募集
主催:福井大学 子どものこころの発達研究センター

「たくさん褒めて育てたいのに、つい叱ることのほうが多くなってしまう」
「わが子の行動の意味を知りたい、よい関わり方が分からなくて困っている」
「子育てをより楽しむ方法を知りたい!」
そんな子育て中のお母さんをサポートするための【ペアレント・トレーニング】
に参加してみませんか?

対象者:ADHDの症状が顕著にみられる6〜12歳のお子さんを持つお母さん
条件:全13回(週1回・約2時間)のプログラムに全て出席可能な方
   親子パスタづくり(計2回)・インタビュー・アンケート
   親子MRIのご協力(計3回)
トレーニング内容:
・ADHDとは?原因や症状・治療について学ぼう
・お母さん自身のストレスとの向き合い方のコツを学ぼう
・ADHDのお子さんの行動に対する効果的な対処法を知り、実践してみよう
日程:2018年 秋頃から(参加者が集まり次第、随時開催) 
   ※日程は後日要相談
謝礼:全13回参加 13000円分の商品券
   全2回親子パスタ作り・全3回MRI検査協力 別途謝礼あります

※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



-------------------------------------------------------------
発行 福井県発達障害児者支援センター スクラム福井
お問い合わせ info@scrum-fukui.com
ホームページ http://scrum-fukui.com/
-------------------------------------------------------------

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=scrum-fukui
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: