トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

スクラムネット [目次に戻る]

スクラムネット メールマガジン

  • Date: Fri, 28 Jul 2023 18:00:00 +0900 (JST)

--------------------------------------------------------------------
メールマガジン スクラムネット No.132
--------------------------------------------------------------------
【配信元】福井県発達障がい児者支援センター スクラム福井 

【もくじ】

1..... 発達障がいの事例で考えるワンポイント

2..... 発達障害情報・支援センターについて

3..... セミナー・研修会などの案内

4..... その他のお知らせ



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

みなさま、こんにちは!
今年も暑い夏になりそうですね。

お子さんをお持ちの方は、
夏休み真っ最中だと思います。
どんな夏休みの予定を立てていますか??

お盆の時期などに、お休みを取られてご実家に戻られたり、
ご旅行に行かれたりする方もいらっしゃるかもしれません。

熱中症や夏バテには、
皆さん、くれぐれもお気を付けくださいね。


発達障がいの事例で考えるワンポイントのコーナーです。


【発達障がいの事例で考えるワンポイント】

対人援助の基本は
自己理解と他者理解、そして
数々の事例から
実践を学ぶことだと思います。

以下事例を参考に、
少しでも学びのお役に立てれば、と思います。

 
職場の人間関係について

Q: 職場で管理者をしております。
部下の田中さん(仮)に新入社員鈴木さん(仮)の教育係を頼みました。
田中さんから鈴木さんについて以下のように相談がありました。

・鈴木さんは話を言葉通りに受け取ってしまったり、
考えが飛躍しているので、
上手く伝達ができず、
田中さんが思ってもみないようなことが起こり、
後の対応が大変と感じる。

・田中さんは鈴木さんが一生懸命な姿を見ているので、
今後も上手く関わっていきたいと思っている。
しかし、
鈴木さんはアドバイスや注意が理解できていない様子で、
田中さんは鈴木さんにイライラしてしまい自己嫌悪に陥る。

・最近、田中さんは出勤日に頭痛がするようになってきて、
田中さんは自分の仕事に集中できていない。

私が鈴木さんの仕事の様子を見ていると、
鈴木さんは、空気を読むことが苦手なようで、
田中さん以外の他の社員との関わりを見ていても、
かみ合っていない場面が見られます。
その他にも、
最近よく聞く発達障がいに似ている部分が多くあります。

私は、部下たちにどのような対応を取れば良いでしょうか。


A: 職場の人間関係は
社員のパフォーマンスを左右する重要な要素ですね。

まず、
なぜこのような状況が起こっているかと考えますと、
発達障がいの特性を持つ方と近い関係にある方が、
コミュニケーションの困難さから
身体的・精神的不調を起こす場合があります。
また、
発達障害の特性は生まれつきの脳の偏りからくるもの
と言われていて、
一般的な人と認識や段取りの方法にズレが生じてくる場合が多くあります。
そのため、
田中さんも鈴木さんについて理解がしにくく戸惑っているのでしょう。

田中さんは身体にも不調が出ているという事で、
相当お疲れのようでしょう。
鈴木さんと距離を置けるようにしてみてはいかがでしょうか。
しかし、
鈴木さんの立場に立って考えると、
仕事を教えてくれる人は
1人に絞った方が混乱しにくいので、
教育係は必要かと思います。
教育係を誰かに交代できると良いですね。
また、
田中さんのような状況を避けるため、
教育係は定期的に交代できると良いでしょう。

交代することで、
鈴木さんも色々な人から勉強できるメリットがあります。
「新入社員が色々な人から勉強できる体制を作ります」
という感じで、
交代自体が鈴木さんのせいだとならないような
雰囲気作りが出来るとなお良いかと思われます。

次に、
鈴木さんに伝える時は、はっきりと明確に、
鈴木さんが次にすることを伝えましょう。
発達障がいの特性の1つに、
他者の気持ち、立場を考えて動くことが苦手ということがあります。
ひょっとしたら、
特性が強く出ていない人も、
この方法の方が仕事しやすいかもしれません。
職場全体で共有できると良いですね。

職場にいる誰もが、気持ちよく仕事ができ、
それぞれの力を発揮できると良いですね。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【発達障害情報・支援センターについて】
※発達障害情報・支援センターには、
発達障がい等のある方や、
そのご家族向けの
情報を掲載しておりますので
ご覧ください。

発達障害情報・支援センター HP
http://www.rehab.go.jp/ddis/



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【セミナー・研修会などのご案内】
今後開催予定のセミナー・研修会予定の情報について
お知らせいたします。

〇福井市児童発達支援センター機能強化事業 
しゃべりば
主催:こども発達支援センターフレンズあすわ
テーマ:「〜MARI先生〜 ヨガを楽しもう
ペアレントメンターさんと家族サロン」
日時:2023年8月29日(火)14:00〜16:00
場所:福井市健康管理センター 2階大ホール
(福井市城東4丁目14番30号)
申込み締め切り:2023年8月25日(金)



詳細はスクラム福井ホームページをご覧ください。
https://kjinkai.jp/facility/scrum-fukui/



○自閉症e-サービス@ふくい 2023年度プログラム

支援者向け、保護者向けセミナーが多数開催される予定です。
詳しくはスクラム福井ホームページをご覧ください。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【その他のお知らせ】
○不登校、ひきこもりに関する情報
その他、不登校、ひきこもりに関する情報は、
以下のリンク先から
直接閲覧ができます。

福井県 ひきこもり・不登校支援 情報サイト
(福井県HP)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/soudansyo/hikikomori/hikikomorijyouhousite.html


〇「自閉症スペクトラム症」の臨床研究にご協力いただけませんか?
研究協力者募集
主催:福井大学 子どものこころの発達研究センター

福井大学子どものこころの発達研究センターでは、
発達障がいの診断・治療・支援のための研究を進めています。
いま当部門では、
自閉スペクトラム症の栄養療法確立を目指した
研究にご協力いただけるお子さんを募集しています。

詳しくはスクラム福井ホームページをご覧ください


〇「かおテレビ研究」への参加のお願い
主催:福井大学教育学部

顔テレビは、
人の顔や模様などの映像(2分間)
のどこをみているかを測定することで、
社会性を客観的に測定するモニターです。
この研究で、
「社会性の発達」に関連する事柄を明らかにできると考えています。

詳しくはスクラム福井ホームページをご覧ください。


〇「視線計測研究」への参加のお願い
主催:福井大学教育学部

人や人の顔などの社会的情報への注目には、
様々な要因が関連していることがわかっています。
しかし、
まだその詳細は分かっていません。
本研究は、
社会的情報の注目に関連する要因を
明らかにすることを目的としています。

詳しくはスクラム福井ホームページをご覧ください。

◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


-------------------------------------------------------------
発行 福井県発達障がい児者支援センター スクラム福井
お問い合わせ scrum@kjinkai.jp
ホームページ http://scrum-fukui.com/
-------------------------------------------------------------

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=scrum-fukui
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: