トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

スクラムネット [目次に戻る]

スクラムネット メールマガジン

  • Date: Fri, 25 Aug 2023 18:00:00 +0900 (JST)

--------------------------------------------------------------------
メールマガジン スクラムネット No.133
--------------------------------------------------------------------
【配信元】福井県発達障がい児者支援センター スクラム福井 

【もくじ】

1..... 発達障がいの事例で考えるワンポイント

2.....  セミナー・研修会などの案内

3.....  発達障害情報・支援センターについて

4..... その他のお知らせ



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

みなさま、こんにちは!
今年はとても暑い夏でしたね。

夏休みもそろそろ終わりに近づき、
新学期ももうじきです。

みなさまは、
今年の夏休み、
どんな風に過ごされましたか?

残暑はまだまだ続くと思いますが、
体調にはお気をつけてお過ごしくださいね。


発達障がいの事例で考えるワンポイントのコーナーです。


【発達障がいの事例で考えるワンポイント】

対人援助の基本は
自己理解と他者理解、そして
数々の事例から
実践を学ぶことだと思います。

以下事例を参考に、
少しでも学びのお役に立てれば、と思います。

 

「職場で質問をし過ぎてしまう。どうしたら?」

Q: 障がい者雇用で働いている
ASDとADHDの診断のある28歳の女性、山田(仮)といいます。
最近異動になり、
作業内容が変わりました。

新しい仕事内容は社員の方が教えてくださるのですが、
私は口頭で説明されると、
特性なのか、覚えられずに忘れてしまいます。

メモを取っても慌てて書くため、
字が汚いので後で見ると、
何が書いてあるのかわかりません。

「失敗したらどうしよう」、
「迷惑が掛かってしまうのでは」と、
とても不安になってしまい、
結局何度も質問してしまいます。

どうしたらいいのか、
教えてください。


A:  山田さんは、困りごとがあるなかで、
毎日お仕事をされているのですね。
本当にお疲れ様です。

山田さんが職場で繰り返し質問をされるのは、
一生懸命お仕事に取り組んでいらっしゃる態度の現れだと思います。

職場の方に、
質問をするときに、
「メモを落ち着いて、ゆっくりきれいに書く時間が欲しい」
「内容を一緒に確認してもらいたい」
とお願いしてみてはいかがでしょうか。

それをしてもらった前後で、
山田さんの質問の回数が減るのか、
お仕事のやりやすさがどんな風に変わるのかなどを
職場の方と一緒に考えていけるといいですね。

それから、
失敗してしまったときの手順も、
職場の方と確認しておけると、
不安が軽減されるかもしれません。

大変な時期かもしれませんが、
山田さんの困りごとが無事解決して、
お仕事をしていけるといいですね!



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【セミナー・研修会などのご案内】
今後開催予定のセミナー・研修会予定の情報について
お知らせいたします。

〇JDDnet福井 オンラインシンポジウム

主催:日本発達障害ネットワーク福井(JDDnet福井)
テーマ:発達障害児の放課後をどう支えるか
日時:2023年9月10日(日)14:00〜16:00
方式:ZOOMによるオンラインシンポジウム
参加費:無料
話題提供1 放課後児童クラブの現状と目指すもの
(ハーツキッズ湊児童クラブ施設長 布旗洋美)
話題提供2 放課後デイサービスの現状と課題
(あ・りとる代表 三上敏晴)
話題提供3 学校として児童の放課後の過ごし方にどう関与するのか
(福井市教育委員会学校教育課 鈴木千鶴)
(福井市放課後児童育成室 朝日啓太)
総合討議(福井県立大学 清水聡 ほか)

詳細はスクラム福井ホームページをご覧ください。
https://kjinkai.jp/facility/scrum-fukui/



〇福井市児童発達支援センター機能強化事業 
しゃべりば

主催:こども発達支援センターフレンズあすわ
テーマ:「子どもと歩んだ日々を振り返って
〜ペアレントメンター教えて!〜」
日時:2023年9月16日(土)14:00〜16:00
場所:フレンズあすわ(福井市大和田1丁目1607)
申込み締め切り:2023年9月12日(火)

詳細はスクラム福井ホームページをご覧ください。
https://kjinkai.jp/facility/scrum-fukui/



○自閉症e-サービス@ふくい 2023年度プログラム

支援者向け、保護者向けセミナーが多数開催される予定です。
詳しくはスクラム福井ホームページをご覧ください。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【発達障害情報・支援センターについて】
※発達障害情報・支援センターには、
発達障がい等のある方や、
そのご家族向けの
情報を掲載しておりますので
ご覧ください。

発達障害情報・支援センター HP
http://www.rehab.go.jp/ddis/



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【その他のお知らせ】
○不登校、ひきこもりに関する情報
その他、不登校、ひきこもりに関する情報は、
以下のリンク先から
直接閲覧ができます。

福井県 ひきこもり・不登校支援 情報サイト
(福井県HP)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/soudansyo/hikikomori/hikikomorijyouhousite.html


〇「自閉症スペクトラム症」の臨床研究にご協力いただけませんか?
研究協力者募集
主催:福井大学 子どものこころの発達研究センター

福井大学子どものこころの発達研究センターでは、
発達障がいの診断・治療・支援のための研究を進めています。
いま当部門では、
自閉スペクトラム症の栄養療法確立を目指した
研究にご協力いただけるお子さんを募集しています。

詳しくはスクラム福井ホームページをご覧ください


〇「かおテレビ研究」への参加のお願い
主催:福井大学教育学部

顔テレビは、
人の顔や模様などの映像(2分間)
のどこをみているかを測定することで、
社会性を客観的に測定するモニターです。
この研究で、
「社会性の発達」に関連する事柄を明らかにできると考えています。

詳しくはスクラム福井ホームページをご覧ください。


〇「視線計測研究」への参加のお願い
主催:福井大学教育学部

人や人の顔などの社会的情報への注目には、
様々な要因が関連していることがわかっています。
しかし、
まだその詳細は分かっていません。
本研究は、
社会的情報の注目に関連する要因を
明らかにすることを目的としています。

詳しくはスクラム福井ホームページをご覧ください。

◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

-------------------------------------------------------------
発行 福井県発達障がい児者支援センター スクラム福井
お問い合わせ scrum@kjinkai.jp
ホームページ http://scrum-fukui.com/
-------------------------------------------------------------

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=scrum-fukui
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: