トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

スクラムネット [目次に戻る]

スクラムネット メールマガジン

  • Date: Fri, 29 Dec 2023 18:00:00 +0900 (JST)

--------------------------------------------------------------------
メールマガジン スクラムネット No.137
--------------------------------------------------------------------
【配信元】福井県発達障がい児者支援センター スクラム福井 

【もくじ】

1..... ペアレントメンターさんの手記

2.....  セミナー・研修会などの案内

3.....  発達障害情報・支援センターについて

4..... その他のお知らせ



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

みなさま、こんにちは!
年の瀬を迎え、毎日お忙しい日々を
お過ごしのことと思います。

今年も残りあと数日。
今年は皆さんにとって、どんな年でしたでしょうか??
2024年が全ての人にとって、いい年になりますように!

【ペアレントメンターさんの手記】
スクラム福井が事務局をしているペアレントメンターの森脇さんが、
2023年7月22日(土)に高浜公民館で講演をされました。

その日の講演について、
メルマガへの掲載許可をいただきましたので、
先月から3回の予定で、掲載しています。

今回はその3回目になります。

「森脇さん手記(第3回)」

母と子の家では、
午前中に母子で関わる時間、
午後からは母子分離といって、子どもを先生にみていただき、
子どもとは別の部屋でお母さんばかりで過ごす時間がありました。

母子分離の時間はお母さんの悩みや子育てについて、
情報交換できる時間で同じ悩みを抱える者同士、
心強くもあたたかく過ごせる大切な時間でした。

母と子の家では、ゆっくりと時間をかけて、
彼と付き合っていくことであったり、
絵カードで意志の疎通をはかったりすることを学ばせていただきました。

また、医療的ケアとして言語療法や作業療法といった
彼が理解を深めていくのに必要な道具ややり方を
専門家と一緒に学ばせていただきました。
私と一緒に行動するために、「お母さんと一緒のときは手をつなぐ」
「走らない」を根気よく教えていただけたことを今でも覚えています。

療育を始めて、医療関係の方や保育士さん、
同じ悩みを持つお母さんと繋がれたことで、
保育園での加配制度を知ることができました。
不安に思っていた彼の入園に少し希望が持てた瞬間でした。

加配制度とは、保育園や幼稚園で障がいのある子どもや
集団生活を送るにあたり困りごとを抱えている子どもに対し、
サポートや援助ができるように通常の職員数に加えて、
先生を配置していただける制度のことです。
先生が彼についてくださることで、
彼の危険な行動も止めていただけます。
子ども同士のトラブルに対応していただきやすいです。

この制度を利用させていただくことで、
彼は同世代の子どもたちと
家族でない人たちの中での生活を経験できることとなりました。
同世代の子どもたちに影響を受け、
成長してくれることに期待や楽しみを覚えました。
また、彼の入園は私が一人で動くことのできる時間をくれました。

障がいに対する考え方や制度は変化しています。
専門家の方と話してみると、必要な制度がわかるかもしれません。


私の初めての子育ては想像していたより、
ずっとずっと大変で、だけどとても楽しくて、
子育てとはいうけれど、私はずっと子どもに育てられている気がします。
教えられることが多いんです。
私の至らないところが実によくわかります。
人間としての器を知るとでも言いましょうか……。

私のペースは乱されます。
彼のペースやタイミングがあるんです。
全部私のペースで私がやってしまえば早いのかもしれませんが、
それでは意味がありません。
根気よく関わることを学びました。
目を離すこともできない彼、
飛び出すことの危険もわからない彼、
「ちょっと待って〜」は聞きません。
いつでも彼についていける態勢を、
優先順位を常に考えることを学びました。
私のやりたいことは後回しです。
後回しならまだ良い方で、できないことの方が多かったです。
トホホ……と落ち込む日もありました。
けれどもいつの間にか、「ケ・セラセラ、
なるようになるさ」と考えられるようになりました。

彼は、突然靴も履かずに飛び出しては近所の家に入っていってしまいます。
見つけては謝りに行く日々でした。
近所の人も嫌だったとは思いますが、
温かく赦してくださいました。
行方不明になった彼を一緒に探していただいたことも、
しばしばでした。
今の彼があるのは、ご近所のぬくもりとご協力のおかげだと
感謝いたしております。

できないこと、困った行動を嘆くのではなく、
行動の理由となることがらを見つけ、
そこから変えていくこと。
彼がいなければ出会う事のなかった方々との
多くの関わりや学びがあります。
彼には私の世界を広げてもらっています。

幼いころ、彼に呼んで欲しいと願った言葉、
私の願いは15年の時を超えて、叶えられました。
数年前、彼は私のことを「お母さん」と呼んでくれたのです!

障がいのある子を育てているお父さん、お母さん、
嫌なこと、辛いことが多いかもしれません。
この思いが何年か先、楽しみや喜びに変わっていることを
楽しみに一緒に前に進めれば、と心から思います。

読みづらい点も多くあったかと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【セミナー・研修会などのご案内】
今後開催予定のセミナー・研修会予定の情報について
お知らせいたします。

〇福井市児童発達支援センター機能強化事業 
しゃべりば

主催:こども発達支援センターフレンズあすわ
テーマ:「子どもの将来の自立について考えよう」
日時:2024年1月20日(土)14:00〜16:00
場所:子ども発達支援センターフレンズあすわ 1階 児童エリア
(福井市大和田1丁目1607)
申込み締め切り:2024年1月16日(火)


主催:こども発達支援センターフレンズあすわ
テーマ:「子どもと歩んだ日々を振り返って 
〜ペアレントメンター教えて!〜」
日時:2024年2月17日(土)14:00〜16:00
場所:子ども発達支援センターフレンズあすわ 
(福井市大和田1丁目1607)
申込み締め切り:2024年2月6日(火)


詳細はスクラム福井ホームページをご覧ください。
https://kjinkai.jp/facility/scrum-fukui/

〇福井市発達障がい相談支援事業所 はるもにあ 市民相談会

主催:福井市発達障がい相談支援事業所 はるもにあ
日時:2024年1月21日(日)10:00〜12:00
場所:福井市志比口2-11-13 ハーツ志比口2階 
申込み締め切り:2024年1月8日(月)


詳細はスクラム福井ホームページをご覧ください。
https://kjinkai.jp/facility/scrum-fukui/


○自閉症e-サービス@ふくい 2023年度プログラム 
オンラインシリーズ講座(全3回)

主催:自閉症e-サービス@ふくい
テーマ:第1回「“働く“を考える。福井県の状況と課題」
講師:発達障がい児者支援センター 
スクラム福井センター長
野村 昌宏 
相談支援センター 若狭ねっと 管理者
一般社団法人福井県相談支援専門員協会 代表理事
NPO法人 日本相談支援専門員協会 理事
村上 美恵子 先生
日時:2024年1月26日(金) 18:30〜20:00
形式:ZOOMによるオンライン
受講料:年間パスあり…無料
    福井県在住の方…1,000円
        一般の方…3,000円


主催:自閉症e-サービス@ふくい
テーマ:第2回「大人になるまでに大切にしたいこと」
講師:保育士
自閉症スペクトラム支援士EXPERT
オフィスぼんスーパーバイザー
桃山学園外部アドバイザー
久賀谷 洋 先生
日時:2024年2月9日(金) 18:30〜20:00
形式:ZOOMによるオンライン
受講料:年間パスあり…無料
    福井県在住の方…1,000円
        一般の方…3,000円

詳細はスクラム福井ホームページをご覧ください。
https://kjinkai.jp/facility/scrum-fukui/

◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【発達障害情報・支援センターについて】
※発達障害情報・支援センターには、
発達障がい等のある方や、
そのご家族向けの
情報を掲載しておりますので
ご覧ください。

発達障害情報・支援センター HP
http://www.rehab.go.jp/ddis/



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【その他のお知らせ】
○不登校、ひきこもりに関する情報
その他、不登校、ひきこもりに関する情報は、
以下のリンク先から
直接閲覧ができます。

福井県 ひきこもり・不登校支援 情報サイト
(福井県HP)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/soudansyo/hikikomori/hikikomorijyouhousite.html


〇「自閉症スペクトラム症」の臨床研究にご協力いただけませんか?
研究協力者募集
主催:福井大学 子どものこころの発達研究センター

福井大学子どものこころの発達研究センターでは、
発達障がいの診断・治療・支援のための研究を進めています。
いま当部門では、
自閉スペクトラム症の栄養療法確立を目指した
研究にご協力いただけるお子さんを募集しています。

詳しくはスクラム福井ホームページをご覧ください


〇「かおテレビ研究」への参加のお願い
主催:福井大学教育学部

顔テレビは、
人の顔や模様などの映像(2分間)
のどこをみているかを測定することで、
社会性を客観的に測定するモニターです。
この研究で、
「社会性の発達」に関連する事柄を明らかにできると考えています。

詳しくはスクラム福井ホームページをご覧ください。


〇「視線計測研究」への参加のお願い
主催:福井大学教育学部

人や人の顔などの社会的情報への注目には、
様々な要因が関連していることがわかっています。
しかし、
まだその詳細は分かっていません。
本研究は、
社会的情報の注目に関連する要因を
明らかにすることを目的としています。

詳しくはスクラム福井ホームページをご覧ください。

◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

-------------------------------------------------------------
発行 福井県発達障がい児者支援センター スクラム福井
お問い合わせ scrum@kjinkai.jp
ホームページ http://scrum-fukui.com/
-------------------------------------------------------------

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=scrum-fukui
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: